検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伝統の技と心(DVDビデオ) 重要無形文化財シリーズ 染織 芭蕉布を織る女たち

著者名 村山英治/監督・脚本
出版者 桜映画社(製作)
出版年月 2004.12.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1250047816映像資料V87/テン/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
V87 V87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000650000136
書誌種別 DVD
著者名 村山英治/監督・脚本   紀伊国屋書店/販売   ポーラ伝統文化振興財団/企画
出版者 桜映画社(製作)
出版年月 2004.12.01
大きさ 12cm
分類記号 V87
タイトル 伝統の技と心(DVDビデオ) 重要無形文化財シリーズ 染織 芭蕉布を織る女たち
書名ヨミ デントウ ノ ワザ ト ココロ
副書名 染織
副書名ヨミ センショク
内容紹介 染織-連帯の手わざ-芭蕉布を織る女たち:南国の着物として古くから人々に用いられてきた芭蕉布。しかし現在では沖縄県の大宜味村喜如嘉で主に製作されるほかは、ほとんど見られなくなってしまっている。太平洋戦争を境に亡びてしまった芭蕉布の復興に、生涯をささげてきた『喜如嘉の芭蕉布工房』の平良敏子さんを中心に、糸芭蕉の栽培から染織、織りと一貫して共同作業で行われる製作工程を追い、製作にかかわる女性たちの思いを映し出す。



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。