検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太鼓はおしゃべり、ドンドコドン!(DVDビデオ) 銀座の学校 コミュニケーションを楽しく考える

著者名 江波戸昭/出演:ゲスト
出版者 大日本印刷(発行)
出版年月 2005.09.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1250047709映像資料VK1/タイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
VK2 VK2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000650000148
書誌種別 DVD
著者名 江波戸昭/出演:ゲスト   越智義朗/出演:ゲスト   越智義久/出演:ゲスト   金井亜紀/出演:聞き手
出版者 大日本印刷(発行)
出版年月 2005.09.01
大きさ 12cm
分類記号 VK2
タイトル 太鼓はおしゃべり、ドンドコドン!(DVDビデオ) 銀座の学校 コミュニケーションを楽しく考える
書名ヨミ タイコ ワ オシャベリ ドンドコドン
内容紹介 “コミュニケーションを楽しく考える”をテーマに、DNPが主催している「銀座の学校」第47回「太鼓はおしゃべり、ドンドコドン!」(2005年2月24日開催)のダイジェスト記録です。祭りの太鼓、刻を告げる太古、豊作を願う太鼓。遠い昔から、日本や世界の生活文化のさまざまな場面で、太鼓はその力強い音を伝えてきました。単音のシンプルな楽器だと思いがちですが、実はリズムや音質、テンポのたたき分けで、驚くほど多様な表現が可能だとか。アフリカのある地域では、太鼓をたたいて言葉の意味や文章を伝え合っていたそうです。「銀座の学校」第47回では、伝達手段としての太鼓に注目。「音」で文章を伝える“おしゃべりな太鼓”について楽しく考えます。民族音楽を研究している江波戸昭さんには、世界各国の太鼓とアフリカの「トーキング・ドラム」のお話を。パーカッションデュオ・越智ブラザーズのお二人には、日本語の言葉や文章を太鼓で伝え合う試みに挑戦していただいています。



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。