検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ジュリスト

巻号名 2022-10:#1576
刊行情報:通番 01576
刊行情報:発行日 20221001
出版者 有斐閣


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231985118雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7730084212雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
F01 F01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131149455
巻号名 2022-10:#1576
刊行情報:通番 01576
刊行情報:発行日 20221001
特集記事 スタートアップと新規上場の法的問題
出版者 有斐閣



内容細目

1 スタートアップと新規上場の法的問題

目次

1 特集 スタートアップと新規上場の法的問題
1 座談会 スタートアップ投資をめぐる法的諸問題 ページ:14
宍戸善一
植波剣吾
得津晶
水島淳
2 論文
3 特集にあたって ページ:35
宍戸善一
4 スタートアップ投資と投資契約 ページ:37
松尾健一
5 スタートアップ投資と株主間契約 ページ:43
田中亘
6 スタートアップ投資・新規上場と種類株式 ページ:49
白井正和
7 上場手法の多様化と課題 ページ:55
飯田秀総
8 海外投資家へのアクセスを伴う上場について ページ:61
熊谷真和
五島隆文
2 会社法判例速報
1 経営判断原則と信頼の原則 ページ:2
弥永真生
3 労働判例速報
1 二重派遣と労働者派遣法40条の6 ページ:4
橋本陽子
4 独禁法事例速報
1 価格カルテルを認識していた取締役の株主代表訴訟における損害賠償責任 ページ:6
柏木裕介
5 知財判例速報
1 特許権侵害と属地主義の原則 ページ:8
田中浩之
6 租税判例速報
1 特別交付税決定処分の処分性と地方交付税法の委任の範囲 ページ:10
今本啓介
7 海外法律情報
1 ドイツ 気候変動防止をリードするドイツ連邦憲法裁判所 ページ:67
石塚壮太郎
2 アメリカ 被災した子どもの支援に関する連邦法の改正 ページ:93
井樋三枝子
8 連載/新技術と法の未来<第8回>脱炭素社会と水素技術 ページ:68
小塚荘一郎
大平英二
高村ゆかり
友岡史仁
松平定之
9 連載/サステナビリティの杜<第9回・完>日本経済団体連合会 ページ:84
長谷川雅巳
10 連載/実践 知財法務<第12回>AIと知的財産権 ページ:86
福岡真之介
11 連載/新・改正会社法セミナー-令和元年・平成26年改正の検討<第19回・完>社債<2>・その他 ページ:94
藤田友敬
大島輝秋/ゲスト
澤口実
三瓶裕喜
田中亘
12 時論
1 立法不作為の救済手段としての確認訴訟 ページ:112
興津征雄
2 証券会社の従業員が内部情報を「その者の職務に関し知った」とされた事例 ページ:118
萬澤陽子
13 最高裁時の判例
1 民事 不法行為に基づく損害賠償債務の遅延損害金を民法405条の適用又は類推適用により元本に組み入れることの可否 ページ:124
笹本哲朗
2 刑事 生命維持のためにインスリンの投与が必要な1型糖尿病にり患した幼年の被害者の治療をその両親から依頼された者が,両親に指示してインスリンの投与をさせず,被害者が死亡した場合について,母親を道具として利用するとともに不保護の故意のある父親と共謀した殺人罪が成立するとされた事例 ページ:129
伊藤ゆう子
14 経済法判例研究会
1 JCHOが発注する医薬品の入札における卸売業者による談合 ページ:134
山本裕子
15 商事判例研究
1 農協の組合員に対する系統外出荷制限と拘束条件付取引の成否 ページ:138
大塚誠
2 取締役会決議による退任慰労金支給額の減額 ページ:142
得津晶
3 複数年度にわたった不適切会計に起因する投資者損害の賠償 ページ:146
野上信泰
16 労働判例研究
1 中途障害労働者の「債務の本旨に従った履行の提供」と使用者の「合理的配慮義務」「解雇回避努力義務」 ページ:150
富永晃一
2 就労継続支援A型事業所の閉鎖に伴う整理解雇の有効性 ページ:154
永野仁美
17 租税判例研究
1 家屋の修理費用と固定資産税評価 ページ:158
手塚貴大
18 渉外判例研究
1 カリフォルニア州裁判所への専属的管轄合意の有効性 ページ:162
後友香
19 刑事判例研究
1 高等裁判所がした控訴取下げを無効と認め訴訟手続を再開・続行する旨の決定に対する不服申立ての可否 ページ:166
石田倫識
20 2022年度秋季学会予告 ページ:171
21 Juri‐site ページ:172
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。