検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

みんなのねがい

巻号名 2024-10:No.707
刊行情報:通番 00707
刊行情報:発行日 20241001
出版者 全国障害者問題研究会出版部


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232097566雑誌/B25/開架通常貸出在庫 
2 新田1630673364雑誌/E2/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
V15 V15
東京スカイツリー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010055065
書誌種別 図書(和書)
著者名 世良 利和/著
著者名ヨミ セラ トシカズ
出版者 吉備人出版
出版年月 2000.7
ページ数 306p
大きさ 19cm
ISBN 4-906577-54-7
分類記号 778.21
タイトル その映画に墓はない 松田優作、金子正次、内田裕也、そして北野武
書名ヨミ ソノ エイガ ニ ハカ ワ ナイ
副書名 松田優作、金子正次、内田裕也、そして北野武
副書名ヨミ マツダ ユウサク カネコ ショウジ ウチダ ユウヤ ソシテ キタノ タケシ
内容紹介 本格的な松田優作論をはじめ、北野武、内田裕也、金子正次といった個性派俳優や監督を、ハードに論じた渾身の映画評論集。巻末に詳細な作品のデータを収録する。
著者紹介 1957年島根県生まれ。福山大学専任講師、コピーライターを経て、ソフト販売会社に勤務。主な映画評論に「嘆きの天使とその周辺」「ドイツ映画ノート」「デビッド・リンチの距離」など。
件名1 映画-日本
件名2 俳優



内容細目

1 ぼちぼちいきたい〜実践の魅力と労働の価値

目次

1 人として ページ:1
佐伯淳
2 インタビュー いまを語りあう ページ:2
永井玲衣
3 はじめの一歩〜障害のある人を理解する ページ:4
船橋秀彦
4 響け石突き ページ:6
藤野喜子
5 心に種をまく ページ:7
安田菜津紀
6 この子と歩む ページ:8
撫理恵子
7 進め!推し活道 ページ:11
石吉
8 特集 ぼちぼちいきたい〜実践の魅力と労働の価値
1 進路指導のやりがいとむずかしさとワークバランスと ページ:13
六車加代
2 私が実践を続ける理由 ページ:14
谷延幸祐
3 この仕事、捨てたもんじゃないな ページ:15
荒瀬耕輔
4 同僚たちとの議論から得られた気づき ページ:16
荒瀬修三
5 あなたがいてくれてよかった ページ:17
深谷弘和
6 子どもたちから大事なことを教えてもらった日々 ページ:20
山下真寿美
7 すべての人が本当に大切にされる社会に ページ:22
石川康宏
9 私ときょうだい ページ:24
白井綾乃
10 発達を見る眼をゆたかに、おおらかに ページ:26
寺川志奈子
11 私に人生と言えるものがあるなら ページ:30
原田文孝
12 シリーズ保育の現場から ページ:34
金子美音子
13 実践にいかす障害と発達 ページ:36
安藤佳珠子
14 ニュースナビ ページ:38
1 生活のしづらさなどに関する調査
佐藤久夫
15 実践の魅力 ページ:40
中藤美紀
16 あそぼう、つくろう ページ:43
塚田直也
17 みんなのひろば ページ:44
18 マンガ のんびりぼちぼち ページ:46
池添鉄平
ナガノテツコ
19 全障研第58回全国大会報告 ページ:46
20 BOOK ページ:48
21 編集後記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。