検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

MOE

巻号名 2022-9:第44巻_第9号:514号
刊行情報:通番 00514
刊行情報:発行日 20220803
出版者 白泉社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911393718一般図書288//特色コーナ通常貸出在庫 
2 中央1217064136一般図書288.4/コ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
C07 C07

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110434335
書誌種別 図書(和書)
著者名 美川 圭/著
著者名ヨミ ミカワ ケイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.2
ページ数 14,252,13p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-07292-7
分類記号 288.41
タイトル 後白河天皇 ミネルヴァ日本評伝選 日本第一の大天狗
書名ヨミ ゴシラカワ テンノウ
副書名 日本第一の大天狗
副書名ヨミ ニホン ダイイチ ノ オオテング
内容紹介 鳥羽天皇の第四皇子として生まれ、近衛天皇崩御の後皇位を継承し、譲位後は上皇・法皇として院政を敷いた後白河天皇。保元・平治の乱、治承・寿永の乱と、激動の時代を生き抜いた天皇の真の姿に迫る。
著者紹介 1957年生まれ。京都大学大学院文学研究科国史学専攻博士後期課程指導認定退学。立命館大学文学部教授。博士(文学)。著書に「白河法皇」「院政」など。



内容細目

1 生誕百周年 水木しげる妖怪めぐり

目次

1 懸賞
1 水木しげる妖怪グッズ ページ:2
2 巻頭大特集 水木しげる妖怪めぐり ページ:4
1 はじめての妖怪入門 ページ:6
2 水木しげるの妖怪画 ページ:8
南伸坊
3 水木しげるの妖怪人生 ページ:14
4 妖怪たちが生まれたところ ページ:18
原口尚子
水木悦子
5 水木しげる名作劇場 ページ:22
6 ゲゲゲの鬼太郎
7 悪魔くん
8 河童の三平
9 総員玉砕せよ!
10 のんのんばあとオレ
11 水木しげる伝
12 鬼太郎茶屋と調布街歩き ページ:28
13 水木しげるの故郷境港へ ページ:29
14 たのしい妖怪絵本と読みもの ページ:32
3 うちのコたちの物語 ページ:34
4 アリスとたどる不思議な旅 ページ:59
5 沖縄のものづくり ページ:68
6 鈴木のりたけユーモアのひきだし ページ:76
7 ミュージアムグッズの新しい扉 ページ:82
8 Hinaliの羊毛フェルトでつくる猫 ページ:86
9 荒井良二『はっぴーなっつ』を語る ページ:90
荒井良二
10 隔月連載<第8回>日々の綿 ページ:94
ヒグチユウコ
11 人気作家の好評連載
1 ワンワンちゃん ページ:58
工藤ノリコ
2 日本の絵本100年100人100冊 ページ:96
広松由希子
3 糸暦 ページ:97
小川糸/文
杉本さなえ/絵
12 MOEから生まれたLINE着せかえ・スタンプのおしらせ ページ:40
13 『EDNE』『酒井駒子ポストカードブック24POSTCARDS』のおしらせ ページ:41
14 MOE定期購読のおしらせ ページ:42
15 MOE創作絵本グランプリのおしらせ ページ:42
16 MOEニュース ページ:43
17 アーティスト・インタビュー 森崎ウィン ページ:44
森崎ウィン
18 注目の作家インタビュー 舘野鴻 ページ:46
舘野鴻
19 MOEのおすすめ新刊絵本 ページ:47
20 新刊読みもの ページ:50
21 今月の展覧会 ページ:51
22 プレゼント&インフォメーション ページ:54
23 今月のおすすめ映画 ページ:55
24 読者のページ ページ:56
25 MOEバックナンバーリスト ページ:57
26 今月号のプレゼント応募のきまり ページ:58
27 MOE10月号のおしらせ ページ:98
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。