検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ディジタル移動通信技術のすべて

著者名 赤岩 芳彦/著
著者名ヨミ アカイワ ヨシヒコ
出版者 コロナ社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216756724一般図書547.6/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
C04 C04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110234200
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤岩 芳彦/著
著者名ヨミ アカイワ ヨシヒコ
出版者 コロナ社
出版年月 2013.3
ページ数 15,645p
大きさ 22cm
ISBN 4-339-00846-3
分類記号 547.62
タイトル ディジタル移動通信技術のすべて
書名ヨミ ディジタル イドウ ツウシン ギジュツ ノ スベテ
内容紹介 ディジタル移動通信を網羅的、体系的に説明したテキスト。ディジタル移動通信にかかわる要素技術とシステムの双方について、基礎から応用までをできるだけ平易に、多くの数式や図表を用いて詳説する。
著者紹介 九州大学工学部電子工学科卒業。工学博士(九州大学)。日本電気株式会社勤務などを経て、電気通信大学特任教授。
件名1 移動通信



内容細目

1 神田・神保町
2 秋カフェ日和

目次

1 大特集 神田・神保町 ページ:6
1 神田さんぽ ページ:8
2 カレーの街の最新事情、教えます。 ページ:12
3 神保町さんぽ ページ:16
4 三宅裕司の個性を育んだ地元噺 ページ:20
三宅裕司
5 『永森書店』で時空を超える妄想トリップ ページ:25
6 作家・門井慶喜と歩く、『定価のない本』の街 ページ:26
7 三省堂書店、街と歩んだ140年 ページ:30
8 “山の本”×山道具店でアウトドアコーデ ページ:32
9 楽器天国で散達的音楽会をしよう ページ:36
10 今も昔も神田はアートは街なのだ ページ:40
11 おり紙様に会いにいく ページ:42
12 column<1>街のキュートな置物探索記 ページ:44
13 質屋が見てきた神保町 ページ:46
14 ここは“植え升”パラダイス! ページ:47
15 現代によみがえった名建築ウォッチング ページ:50
16 神集う街で、お稲荷さん巡り ページ:52
17 皇居ラン、やっちゃう? ページ:54
18 column<2>街のおもしろベンチ観察記 ページ:58
19 名喫茶物語 ページ:60
20 喫茶の街のテイクアウトコーヒー案内 ページ:64
21 おやつで世界旅行に出かけよう ページ:66
22 レベル高すぎなキッチンカーランチ ページ:68
23 進化を続ける不朽の一杯ここにあり ページ:70
24 実りの秋、美酒で乾杯! ページ:72
25 神田・神保町MAP ページ:76
2 特別企画 『ここに来るまで忘れてた。』単行本発刊記念対談 ページ:80
爪切男<文筆家>
吉田靖直<トリプルファイヤー>
3 regulars
1 ほじくりストリートビュー 新浜町ガード ページ:82
能町みね子
2 新連載 トーキョーアジアめし ネパール×新大久保 ページ:100
室橋裕和
3 ニッポン面影散歩 朝日根の集落<埼玉県東秩父村> ページ:103
4 東京オリンピックを歩く1964→2020 最終回 東京五輪が遺したもの-選手育成編- ページ:106
5 ツウ旅 大月市編<山梨県> ページ:112
6 ぶらぶら親子さんぽ アソビCafe ページ:120
大田垣晴子
7 絶頂チェーン店ビッグバン 元祖ニュータンタンメン本舗 ページ:123
村瀬秀信
8 おやつマニア ミートパイ ページ:124
9 失われた東京を求めて 遅れてきた青春の始まり 95年11月23日、曽我部恵一、最初で最後のソロライブを観た ページ:128
樋口毅宏
4 第2特集 秋カフェ日和 ページ:85
1 深呼吸したくなる別天地カフェ ページ:86
2 秋をほおばる魅惑のパフェ ページ:90
3 芸術の秋に誘う席へ ページ:92
4 ベランダで“秋カフェごっこ”をやってみた! ページ:98
5 information
1 散達ネタ帖 早稲田大学に「村上春樹ライブラリー」がオープン! ページ:3
2 さんたつ公式サポーター投稿 こりゃいいぜ! ページ:78
3 月刊お出かけニュース ページ:108
4 祭り&イベントinformation ページ:111
5 今月のサンポマスター本 ページ:117
6 帰ってきた散達読者通信 ページ:119
7 読者プレゼント ページ:122
8 首都圏路線図 ページ:126
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。