検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経覚私要鈔 第1 史料纂集

著者名 経覚/著
著者名ヨミ キョウカク
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210110621一般図書210.08/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

令丈 ヒロ子 さそう あきら
2009
F09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810005397
書誌種別 図書(和書)
著者名 経覚/著   高橋 隆三/校訂   小泉 宜右/校訂
著者名ヨミ キョウカク タカハシ リュウゾウ コイズミ ヨシアキ
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1971
ページ数 286p
大きさ 22cm
分類記号 210.46
タイトル 経覚私要鈔 第1 史料纂集
書名ヨミ キョウカク シヨウショウ
件名1 日本-歴史-室町時代-史料



内容細目


目次

1 論説
1 日本行政法学のパラダイムシフト<3>行政情報公開法一条を契機として ページ:3
木村弘之亮<弁護士・元慶應義塾大学教授>
2 行政訴訟の機能と限界<1>行政法は憲法的価値と社会経済的厚生をどう担保すべきか ページ:33
福井秀夫<政策研究大学院大学教授>
3 「財政上の地方自治」の保障規定<6>九条以外の憲法改正の視点 ページ:53
安宅敬祐<元岡山大学教授・元岡山市長>
4 特別市としてのパリ市の刷新<2> ページ:69
山崎榮一<元自治体国際化協会パリ事務所長(とちぎ未来大使)>
5 英国のEU離脱の国民投票と国会主権、そしてEU離脱を巡る考察<9> ページ:90
内貴滋<帝京大学教授・英国バーミンガム大学名誉フェロー>
2 研究
1 EU構成国における司法権の独立と条約違反手続<Ⅴ(5)>EU法における先決裁定手続に関する研究<37> ページ:111
中西優美子<一橋大学教授>
3 行政判例研究<675>
行政判例研究会
1 <1086>原子力発電所の安全性と司法審査-地震を中心に ページ:123
赤間聡<高知大学准教授>
2 <1087>現存道路(三号道路)に該当する旨の判定と土地台帳登録価格の決定 ページ:139
板垣勝彦<横浜国立大学准教授>
4 ドイツ憲法判例研究<226>
ドイツ憲法判例研究会
1 <226>カトリック病院の忠誠義務と教会の自己決定権-医長事件 ページ:153
村山美樹<中央大学大学院>
5 資料
総務省
1 平成三一年度税制改正の大綱<6> ページ:161
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。