検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代批評理論 続 +6の基本概念

著者名 フランク・レントリッキア/編
著者名ヨミ フランク レントリッキア
出版者 平凡社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214745182一般図書901.4/ケ/2閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランク・レントリッキア トマス・マクラフリン 大橋 洋一
2001
901.4 901.4
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110019450
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランク・レントリッキア/編   トマス・マクラフリン/編   大橋 洋一/[ほか]訳
著者名ヨミ フランク レントリッキア トマス マクラフリン オオハシ ヨウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2001.4
ページ数 265p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-73394-8
分類記号 901.4
タイトル 現代批評理論 続 +6の基本概念
書名ヨミ ゲンダイ ヒヒョウ リロン
内容紹介 「ポピュラー・カルチャー」「多様性」「帝国主義 民族主義」「欲望」など、重要な6つの批評概念を第一線の研究者が身近な例を引きつつ解説する。原著の第2版において追加された6章分を訳出した、93年刊の続編。
著者紹介 デューク大学教授。英文学専攻。
件名1 文学

(他の紹介)内容紹介 21世紀に欠かせない重要な概念=用語を、その歴史、提示する問題、それが可能にする戦略とともに解説する本格的入門書。ロングセラー『現代批評理論22の基本概念』の続編。
(他の紹介)目次 第1章 ポピュラー・カルチャー
第2章 多様性
第3章 帝国主義/民族主義
第4章 欲望
第5章 倫理
第6章 階級
(他の紹介)著者紹介 レントリッキア,フランク
 デューク大学教授(英文学)。著書に『After the New Criticism』〔『ニュー・クリティシズム以後の批評理論』村山淳彦・福士久夫訳(未来社1993)〕;『Criticism and social Change』;『Ariel and the Police:Michel Foucault,William James,Wallace Stevens』;『Robert Frost:Modern Poetics and the Landscape of Self』;『The Gaiety of Language:An Essay on the Radical Poetics of W.B.Yeats and Wallace Stevens』;『Modernist Quartet』,編著に『New Essays on White Noise』;『Introducing Don Delillo』;『Robert Frost:A Bibliography』,他に自伝『The Edge of Night』,小説『Jonny Critelli and The Knifemen』;『The Music of Inferno』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マクラフリン,トマス
 アパラチアン州立大学教授(英文学)。著書に『Street Smarts and Critical Theory:Listening to the Vernacular』,教科書『Literature:The Power of Language』,共編著に『Reading for Difference:Texts on Gender,Race,and Class』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 洋一
 1953年生まれ。東京大学大学院修士課程修了(イギリス文学専攻)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。訳書にイーグルトン『文学とは何か』(岩波書店)、同『批評の政治学』(共訳、平凡社)、サイード『知識人とは何か』(平凡社)、同『文化と帝国主義』(みすず書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
正岡 和恵
 1954年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学(イギリス文学専攻)。現在、成蹊大学文学部教授。訳書にヘニンガーJr.『天球の音楽』(共訳、平凡社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠崎 実
 1959年生まれ。東京大学大学院修士課程修了(イギリス文学専攻)。現在、千葉大学文学部助教授。訳書にコーベットほか『寓意の扉』(共訳、平凡社)、ゲイ『官能教育』(共訳、みすず書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
利根川 真紀
 1963年生まれ。学習院大学大学院博士課程単位取得退学(アメリカ文学専攻)。現在、法政大学第一教養部助教授。訳書にウルフほか『女たちの時間―レズビアン短編小説集』(平凡社)、ジョンソン『差異の世界』(共訳、紀伊国屋書店)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細谷 等
 1961年生まれ。青山学院大学大学院博士課程単位取得退学(アメリカ文学専攻)。現在、明星大学人文学部助教授。訳書にラカー『セックスの発明』(共訳、工作舎)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。