検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雪山の生態学 東北の山と森から

著者名 梶本 卓也/編著
著者名ヨミ カジモト タクヤ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216147841一般図書472.1/ユ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
植物-東北地方 森林 雪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210042345
書誌種別 図書(和書)
著者名 梶本 卓也/編著   大丸 裕武/編著   杉田 久志/編著
著者名ヨミ カジモト タクヤ ダイマル ヒロム スギタ ヒサシ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2002.6
ページ数 289p
大きさ 22cm
ISBN 4-486-01574-6
分類記号 472.12
タイトル 雪山の生態学 東北の山と森から
書名ヨミ ユキヤマ ノ セイタイガク
副書名 東北の山と森から
副書名ヨミ トウホク ノ ヤマ ト モリ カラ
内容紹介 環境要因としては少々厄介なものである雪、すなわち積雪環境をキーワードに、植物の生態を探った研究をまとめたもの。研究例の紹介以外にも、フィールド研究の現場を読者が味わえるよう「雪山エコツアーへのいざない」を収録。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。森林総合研究所東北支所主任研究官。
件名1 植物-東北地方
件名2 森林
件名3

(他の紹介)内容紹介 本書は、雪、すなわち積雪環境をキーワードに、植物の生態を探った研究を1冊にまとめたもの。第1部で雪山の舞台となる東北地方の自然環境を概説したあと、第2部では、現在の環境下における植物の成長や繁殖、世代交代などをあつかった研究例を紹介する。そして、第3部では、過去から今日にいたる雪山の植生変遷について、積雪環境を中心とする気候変動との関連からアプローチした研究例を紹介する。
(他の紹介)目次 第1部 雪山の自然環境と植生分布(動く大地―山並みの生いたち
世界に誇る多雪山地
バラエティ豊かな植生景観)
第2部 雪山に生きる植物の生態(積雪挙動と広葉樹の分布特性
雪が育んだブナの森―ブナの更新と耐雪適応
亜高山帯林の背腹性とその成立機構
アオモリトドマツの成長とフェノロジー
亜高山帯針葉樹林の更新過程と積雪攪乱イベント
風衝地低木群落を支える積雪環境
亜高山帯における液果の出現と種子散布
積雪がつくり出す温度環境と雪田植生のフェノロジー)
第3部 雪山の環境変動と植生変遷(偽高山帯の謎をさぐる―亜高山帯植生における背腹構造の成立史
拡大する針葉樹林―花粉分析結果からみた森林最前線の変化
変動する雪山―雪田からみた地球環境)
第4部 雪山エコツアーへのいざない
(他の紹介)著者紹介 梶本 卓也
 1960年大阪府生まれ。1989年名古屋大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、森林総合研究所東北支所主任研究官(農学博士)。専門は森林生態学。寒冷地域の樹木の物質生産、更新過程を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大丸 裕武
 1961年石川県生まれ。1990年北海道大学大学院環境科学研究科博士課程中退。現在、森林総合研究所九州支所山地防災研究グループ長。専門は地形学。とくに後氷期の気候変化と地形形成が興味の対象(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 久志
 1956年富山県生まれ。1982年東京大学大学院農学系研究科博士課程中退。現在、森林総合研究所東北支所森林修復チーム長(農学博士)。専門は森林生態学。おもな研究テーマは、森林の成立過程や樹種の更新特性の解明(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。