検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋思想の日本的展開 福沢諭吉からジョン・ロールズまで

著者名 小泉 仰/監修
著者名ヨミ コイズミ タカシ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215327196一般図書150.2/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
倫理学-日本 倫理学-西洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210063198
書誌種別 図書(和書)
著者名 小泉 仰/監修   西洋思想受容研究会/編
著者名ヨミ コイズミ タカシ セイヨウ シソウ ジュヨウ ケンキュウカイ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2002.9
ページ数 245p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-0951-5
分類記号 150.21
タイトル 西洋思想の日本的展開 福沢諭吉からジョン・ロールズまで
書名ヨミ セイヨウ シソウ ノ ニホンテキ テンカイ
副書名 福沢諭吉からジョン・ロールズまで
副書名ヨミ フクザワ ユキチ カラ ジョン ロールズ マデ
内容紹介 明治以降、西洋倫理思想はいかに受容され展開されたか? 福沢諭吉の「脱亜論」、近代国家と教育勅語、英米倫理学・バイオエシックス、リベラリズムなどを新たな視点から問い直す。
件名1 倫理学-日本
件名2 倫理学-西洋

(他の紹介)内容紹介 明治以降、西洋倫理思想はいかに受容され展開されたか。福沢諭吉の「脱亜論」、近代国家と教育勅語、英米倫理学・バイオエシックス、リベラリズムなどを新たな視点から問い直す。
(他の紹介)目次 第1部 福沢諭吉と東アジアの近代(西欧的世界観の受容と改造―福沢諭吉と厳復の初期の思想を中心に
福沢諭吉の西洋理解と「脱亜論」
ドイツ語圏の日本研究における福沢諭吉と丸山真男の位置)
第2部 近代日本における国家と道徳(国民道徳論と個人主義
教育勅語と戦後日本の道徳教育)
第3部 英米倫理学の再検討
(シンパシー論の再検討―スミスからヒュームへ
「事実から価値の導出」論争を振り返って―道具性に基づく導出可能説の検討
「bioethics」と「生命倫理」―人体実験論を中心に)
第4部 現代日本のリベラリズムと人権(ミルの『自由論』と刑法の脱道徳化
日本国憲法とリベラリズム―人権規定の私人間効力をめぐって
戦争の世紀から人権の世紀へ―威嚇と支配から対話と合意へのパラダイム転換)


内容細目

1 西欧的世界観の受容と改造   11-33
高 増杰/著
2 福沢諭吉の西洋理解と「脱亜論」   34-53
平山 洋/著
3 ドイツ語圏の日本研究における福沢諭吉と丸山真男の位置   54-72
アネッテ・シャート=ザイフェルト/著 小林 敏明/訳
4 国民道徳論と個人主義   73-93
泉谷 周三郎/著
5 教育勅語と戦後日本の道徳教育   94-108
内田 満/著
6 シンパシー論の再検討   109-131
矢嶋 直規/著
7 「事実から価値の導出」論争を振り返って   132-153
成田 和信/著
8 「bioethics」と「生命倫理」   154-176
土屋 貴志/著
9 ミルの『自由論』と刑法の脱道徳化   177-196
大久保 正健/著
10 日本国憲法とリベラリズム   197-216
森 庸/著
11 戦争の世紀から人権の世紀へ   217-242
藤川 吉美/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。