検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チューリップ・鬱金香 歩みと育てた人たち

著者名 木村 敬助/著
著者名ヨミ キムラ ケイスケ
出版者 チューリップ文庫
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215290584一般図書627.6/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
627.6 627.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210084622
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 敬助/著
著者名ヨミ キムラ ケイスケ
出版者 チューリップ文庫
出版年月 2002.11
ページ数 332p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-02208-3
分類記号 627.6
タイトル チューリップ・鬱金香 歩みと育てた人たち
書名ヨミ チューリップ ウッコンコウ
副書名 歩みと育てた人たち
副書名ヨミ アユミ ト ソダテタ ヒトタチ
内容紹介 チューリップが園芸史上に登場した1554年以後、今日までに展開された歴史的経過を多面的に捉える。日本導入後、とくに新潟県や富山県に球根産地が形成されるまでの過程を描いた、チューリップの文化史・産業史。
著者紹介 1930年新潟県生まれ。新潟大学農学部農学科卒業。新潟県農林部に採用され、農業行政事務に従事。退職後は(社)新潟県農作物価格安定協会の専務理事を務める。
件名1 チューリップ

(他の紹介)内容紹介 本書では、チューリップが園芸史上に登場した1554年以後、今日までの約450年に亘って展開された歴史的経過が多面的に捉えられており、「チューリップの文化史」といった内容になっている。また後半部分は、チューリップが日本へ導入された後、幾多の試行錯誤を経て日本海側、とくに新潟県や富山県に球根産地が形成されるまでの過程が生々しく描かれており、チューリップ産業史としての価値も高い。さらに巻末に掲載された2,400点余に及ぶ資料文献リストは、今後のチューリップ研究にとって貴重な情報源となるだろう。
(他の紹介)目次 第1章 チューリップ誕生―チューリップ史の始まり
第2章 魔性の花―チューリップ狂時代
第3章 日本渡来―江戸時代のチューリップ
第4章 鬱金香の時代―明治時代のチューリップ
第5章 球根生産の発祥―大正時代のチューリップ
第6章 輸出農産物への発展―昭和“戦前”のチューリップ
第7章 新潟・富山県花の時代―昭和“戦後”のチューリップ
第8章 国際競争の時代―平成のチューリップ
第9章 チューリップ試験研究略史
第10章 チューリップを育てた人たち
(他の紹介)著者紹介 木村 敬助
 1930年新潟県岩船郡神納村(現神林村)山屋に生まれる。1953年新潟大学農学部農学科卒業。同年新潟県農林部に採用、農業行政事務に従事。1988年農林水産部参事で退職する。その後1995年まで(社)新潟県農作物価格安定協会の専務理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。