検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法とジャーナリズム

著者名 山田 健太/著
著者名ヨミ ヤマダ ケンタ
出版者 学陽書房
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215519966一般図書316.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
316.1 316.1
表現の自由 報道の自由 ジャーナリズム マス・メディア-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410034268
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 健太/著
著者名ヨミ ヤマダ ケンタ
出版者 学陽書房
出版年月 2004.5
ページ数 386p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-34009-2
分類記号 316.1
タイトル 法とジャーナリズム
書名ヨミ ホウ ト ジャーナリズム
内容紹介 ジャーナリストの基本=「表現の自由」の法的側面を現代的な視点から解説する。法令や事例等の資料が多彩。メディア関連新法も捉える。出版、放送人をはじめ、メディアに携わる全ての人が直面する問題解決の手引きとなる一冊。
著者紹介 1959年、京都生まれ。日本新聞協会経営業務部主管。青山学院大学、法政大学法学部講師。自由人権協会理事。専門は、言論法、憲法(人権法)、メディア産業論。
件名1 表現の自由
件名2 報道の自由
件名3 ジャーナリズム

(他の紹介)内容紹介 具体的かつ現在進行形の状況を題材に、その歴史的背景から今後への示唆をも含む考察を平易に語る!法令や判例、業界協約など、本文と対照しやすい見開きページで構成。この1冊でハンディな資料集にも!印刷や出版、放送、通信業界人をはじめ、メディアに携わるすべての人が直面する、さまざまな問題解決の手引きに。
(他の紹介)目次 第1部 総論(民主主義社会と表現の自由
検閲の禁止と表現規制類型
取材・報道の自由と報道定義
プレスの公共性と特恵的待遇
情報化社会と知る権利
立法・司法情報へのアクセス
情報流通・頒布の自由
放送の自由と放送政策
サイバー空間の表現の自由)
第2部 各論(国家利益との衝突
選挙と表現の自由
社会秩序の維持と大衆表現
平等社会の実現と差別表現
猥褻・性差別表現
子どもをめぐる表現規制
広告表現の自由
名誉毀損
プライバシー侵害
著作権と文化財の保護
報道被害の規制と救済
メディアの責任と受け手の権利)
(他の紹介)著者紹介 山田 健太
 1959年、京都生まれ。青山学院大学法学部(言論法)、法政大学法学部(現代情報法)講師。専門は、言論法、憲法(人権法)、メディア産業論。日本公法学会、国際人権法学会、日本マス・コミュニケーション学会、日本出版学会等に所属。自由人権協会理事、日本ペンクラブ電子メディア委員会委員長など。84年に日本新聞協会入社後、編集、国際、開発部等を経て、現在、経営業務部主管。この間、89〜90年に英国エセックス大学国際人権法研究所に訪問研究員として滞在、2000〜03年は日本新聞博物館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。