検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ケガレの文化史 叢書・文化学の越境 11 物語・ジェンダー・儀礼

著者名 服藤 早苗/編
著者名ヨミ フクトウ サナエ
出版者 森話社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215648963一般図書210.04/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

服藤 早苗 小嶋 菜温子 増尾 伸一郎 戸川 点
2005
210.04 210.04
日本-歴史 説話文学 女性-歴史 タブー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510015700
書誌種別 図書(和書)
著者名 服藤 早苗/編   小嶋 菜温子/編   増尾 伸一郎/編   戸川 点/編
著者名ヨミ フクトウ サナエ コジマ ナオコ マスオ シンイチロウ トガワ トモル
出版者 森話社
出版年月 2005.3
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-916087-51-8
分類記号 210.04
タイトル ケガレの文化史 叢書・文化学の越境 11 物語・ジェンダー・儀礼
書名ヨミ ケガレ ノ ブンカシ
副書名 物語・ジェンダー・儀礼
副書名ヨミ モノガタリ ジェンダー ギレイ
内容紹介 今日もさまざまな形で日本社会に浸透している「ケガレ」という概念。主に文学、歴史学の研究者によって執筆された「ケガレ」の歴史的、文化的な形成過程を探る。
件名1 日本-歴史
件名2 説話文学
件名3 女性-歴史

(他の紹介)内容紹介 ケガレという観念は決して過去のものではなく今日もさまざまな形で日本社会に浸透している。人々の暮らしの中であるいは社会的な儀礼や行事において日常の感覚とは次元の異なる禁忌(タブー)の意識が働く場合がある。本書では、ケガレの歴史的・文化的な形成過程を探る。
(他の紹介)目次 “ケガレ”をめぐる理論の展開―序論
1 物語(『日本霊異記』の性愛表現
“産む性”と禁忌―『今昔物語集』の「産ぶ女」たち
鬼神を見る者―『今昔物語集』の陰陽師関係説話考)
2 ジェンダー(巫蠱事件と女官―神護景雲三年の県犬養姉女事件を手がかりに
性愛の不浄観とジェンダー―忠実夫妻の他屋と「断女」
「穢れ」とする・されることの合意と差別の地政学)
3 儀礼(天武朝期の新嘗と諸国大祓
釈奠と穢小考
祓う・浄める・鎮める―都市における王の舞の場所)
(他の紹介)著者紹介 服藤 早苗
 1947年生。埼玉学園大学教授。日本古代・中世史(平安時代)・女性史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小嶋 菜温子
 1952年生。立教大学教授。王朝文学・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増尾 伸一郎
 1956年生。東京成徳大学助教授。東アジア文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸川 点
 1958年生。都立南高等学校教諭。平安時代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 <ケガレ>をめぐる理論の展開   序論   7-60
北條 勝貴/著
2 『日本霊異記』の性愛表現   63-78
山口 敦史/著
3 <産む性>と禁忌   『今昔物語集』の「産ぶ女」たち   79-95
小嶋 菜温子/著
4 鬼神を見る者   『今昔物語集』の陰陽師関係説話考   101-142
増尾 伸一郎/著
5 巫蠱事件と女官   神護景雲三年の縣犬養姉女事件を手がかりに   145-180
西野 悠紀子/著
6 性愛の不浄観とジェンダー   忠実夫妻の他屋と「断女」   181-210
服藤 早苗/著
7 「穢れ」とする・されることの含意と差別の地政学   215-235
門馬 幸夫/著
8 天武朝期の新嘗と諸国大祓   239-258
菊地 照夫/著
9 釈奠と穢小考   259-277
戸川 点/著
10 祓う・浄める・鎮める   都市における王の舞の場所   283-326
橋本 裕之/著
11 穢を乗り越える「天下大吉例」   上東門院彰子の故実   97-99
高松 百香/著
12 相撲の土俵と女性のケガレ   コラム 2   211-213
榊 佳子/著
13 死と向きあうこと   清め塩をめぐって   279-281
北條 勝貴/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。