検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代スポーツ文化とはなにか

著者名 西山 哲郎/著
著者名ヨミ ニシヤマ テツオ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215724921一般図書780.1/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
780.13 780.13
スポーツ社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610034661
書誌種別 図書(和書)
著者名 西山 哲郎/著
著者名ヨミ ニシヤマ テツオ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.5
ページ数 5,210p
大きさ 20cm
ISBN 4-7907-1189-7
分類記号 780.13
タイトル 近代スポーツ文化とはなにか
書名ヨミ キンダイ スポーツ ブンカ トワ ナニカ
内容紹介 なにがスポーツを可能にし、スポーツがなにを可能にしているのか。一筋縄では解けないスポーツをめぐる問いに、気鋭の社会学者が正面から挑み、スポーツのダイナミズムを読み解く。
著者紹介 1965年大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中退。中京大学社会学部助教授。共著に「ジェンダーで学ぶ社会学」「オリンピック標語の考察」など。
件名1 スポーツ社会学

(他の紹介)内容紹介 なにがスポーツを可能にし、スポーツがなにを可能にしているのか。一筋縄では解けないスポーツをめぐる問いに、気鋭の社会学者が正面から挑む。
(他の紹介)目次 1章 スポーツとはなにか(仕事と遊びの間にあるもの―体育とスポーツの違い
プロとアマでスポーツに違いはあるのか ほか)
2章 スポーツ文化の翻訳と伝統の創造(段級制度という謎
段級制度の前史としての家元制度 ほか)
3章 スポーツ文化における性差(スポーツと遊びの創造性
競技スポーツとジェンダー ほか)
4章 スポーツにおけるグローバル文化の可能性(人類の共有財産なのか、文化帝国主義の道具なのか?
グローバリゼーションの功罪 ほか)
5章 スポーツ固有の倫理と快楽(「スポーツ道」の黄昏
No Fear, No Limit ほか)
(他の紹介)著者紹介 西山 哲郎
 中京大学社会学部助教授。1965年大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中退。大阪大学人間科学部に助手として2年間勤務した後、1996年4月より中京大学に勤務。途中2002年4月より1年間、Mike Featherstone氏の主宰するTheory,Culture, & Society Centre(イギリス、ノッティンガム)に客員研究員として滞在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。