検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

草木染の絵本 つくってあそぼう 18

著者名 やまざき かずき/へん
著者名ヨミ ヤマザキ カズキ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120976097児童図書750//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220701338児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320689763児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420709370児童図書754//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520683830児童図書753.8//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620825950児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920479540児童図書75//茶開架-児童通常貸出在庫 
8 興本1020514012児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1221615980児童図書753/ツ/閉架-調べ通常貸出在庫 
10 中央1221667494児童図書753/ツ/開架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320445594児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
12 江南1520296920児童図書753//開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620249357児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
753.8 753.8
草木染

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620002149
書誌種別 図書(児童)
著者名 やまざき かずき/へん   かわかみ かずお/え
著者名ヨミ ヤマザキ カズキ カワカミ カズオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.4
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-05205-5
分類記号 753.8
タイトル 草木染の絵本 つくってあそぼう 18
書名ヨミ クサキゾメ ノ エホン
内容紹介 草木で染めた布の色は、おだやかで、自然を感じさせるやさしい色あい。自分で布を染めて、草木染の魅力を楽しんでみよう! 草木染めの歴史や身近な染料、クチナシやアカネなどを使った染め方を、イラストでやさしく紹介する。
著者紹介 1957年群馬県生まれ。信州大学工学系研究科博士後期課程修了。草木工房(草木染研究所柿生工房)主宰。東北芸術工科大学非常勤講師、高崎市染料植物園講師等を務める。
件名1 草木染

(他の紹介)目次 草木で染めた衣服は自然の色
いにしえより、豊かな色彩を身にまとう
日本の染めの世界
身近な染料と色見本
草木で染まる原理
染料植物を庭に植えよう!
絹のハンカチをクチナシで染めてみよう
絹のストールをサクラの落ち葉で染める手順
絹のストールをサクラの落ち葉で染めよう
タンニン下地の木綿をアカネで染めよう
お茶がらを染料に、コースターを染めよう
草木染をくらしの中へ
(他の紹介)著者紹介 山崎 和樹
 1957年、群馬県高崎市生まれ。1982年、明治大学農学部修士課程修了後、父・青樹(群馬県重要無形文化財指定者)のもとで草木染の研究を始める。1985年、草木染の研究と普及のために草木工房(草木染研究所柿生工房)を設立し、草木染講習会を開催。1995年、フランスで開催された国際インディゴ・ウオード会議に出席。2002年、アメリカで開催された天然染色国際会議に草木染の研究を発表、草木染作品を展示。同年、信州大学工学系研究科博士後期課程修了(学術博士)。2005年、ミラノにて影山のり子氏と二人展「日本の染色美」を開催。草木工房(草木染研究所柿生工房)主宰、東北芸術工科大学非常勤講師、高崎市染料植物園講師、朝日カルチャーセンター講師、東急セミナーBE渋谷講師、せいわ染色教室講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川上 和生
 1959年北海道生まれ。北海道デザイナー学院卒業。デザイン会社勤務を経て独立。個展、グループ展多数。おもな仕事は、雑誌、企業PR誌、本の装丁、広告など。東京イラストレーターズ・ソサエティ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。