検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安全はこうして守る 現場で本当に役立つ防犯の話

著者名 小宮 信夫/編著
著者名ヨミ コミヤ ノブオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215892330一般図書317.7/コ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7710574893一般図書/L08/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
犯罪予防 事故 安全教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710009219
書誌種別 図書(和書)
著者名 小宮 信夫/編著
著者名ヨミ コミヤ ノブオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2007.2
ページ数 6,265p
大きさ 19cm
ISBN 4-324-08096-2
分類記号 317.78
タイトル 安全はこうして守る 現場で本当に役立つ防犯の話
書名ヨミ アンゼン ワ コウシテ マモル
副書名 現場で本当に役立つ防犯の話
副書名ヨミ ゲンバ デ ホントウ ニ ヤクダツ ボウハン ノ ハナシ
内容紹介 安全で安心な暮らしを守るために私たちができることは? 防犯活動にとどまらない本当に大切なこととは? 自治体、学校、警察、司法、企業、NPO、ボランティアなど、さまざまな「現場」で実践している取組みを一挙公開!
著者紹介 中央大学法学部法律学科卒業。ケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科修了。社会学博士。法務省などを経て、立正大学文学部社会学科教授。東京都治安対策専門家会議委員等を務める。
件名1 犯罪予防
件名2 事故
件名3 安全教育

(他の紹介)内容紹介 安全で安心な暮らしを守るために、私たちができることは?防犯活動にとどまらない本当に大切なこととは?さまざまな「現場」で実践している最新の取組みを一挙公開。
(他の紹介)目次 序章 犯罪に強い街をどうつくるか―機会論と地域安全マップ
第1章 自治体の現場から(首都東京の治安対策―「連携し、総合する」ことの重要性
子どもの安全な環境づくり緊急プロジェクト事業 ほか)
第2章 学校の現場から(大阪教育大学教育学部附属池田小学校児童殺傷事件の教訓
学校における危機管理―不審者侵入への対応 ほか)
第3章 警察・司法の現場から(犯罪分析の重要性と犯罪情報の正しい扱い方―GISを利用した犯罪地図でわかること
少年司法の役割と限界―神戸連続児童殺傷事件から学ぶこと ほか)
第4章 企業・NPO・ボランティアの現場から(子どもの危険回避能力をパワーアップ―わが子を被害者にも加害者にもしないために
企業市民として地域に貢献―「あんしん教室」で伝える命の大切さ ほか)
(他の紹介)著者紹介 小宮 信夫
 立正大学文学部社会学科教授(社会学博士)。中央大学法学部法律学科卒業。ケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科修了。法務省、国連アジア極東犯罪防止研修所、法務総合研究所などを経て現職。専攻は犯罪社会学。地域安全マップの開発者として全国各地で技術指導に従事。現在、東京都/治安対策専門家会議委員、東京都/地域安全マップ専科総合アドバイザー、青森県/防犯環境設計アドバイザー、広島県/子どもの安全な環境づくりアドバイザー、岡山県/犯罪のない安全・安心岡山県づくり検討委員会顧問、神奈川県市町村振興協会/海外調査研究コーディネーター、大阪府市町村振興協会/住民生活における安全・安心政策研究会指導助言者、渋谷区/防犯リーダー実践塾塾長、新宿区/防災・防犯リーダー実践塾塾長、文部科学省/防犯教育及び学校の安全管理に関する調査研究協力者など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 犯罪に強い街をどうつくるか   機会論と地域安全マップ   1-28
小宮 信夫/著
2 首都東京の治安対策   「連携し、総合する」ことの重要性   30-43
舟本 馨/著
3 子どもの安全な環境づくり緊急プロジェクト事業   44-53
竹内 真澄/著
4 防犯カメラ条例と安全安心緊急情報対応マニュアルの作成   54-64
福島 照雄/著
5 安全安心憲章と安全・安心のまちづくり基金   68-77
辻村 和寛/著
6 児童館と地域住民の協働による安全・安心な地域づくり   78-88
吉田 里美/著
7 大阪教育大学教育学部附属池田小学校児童殺傷事件の教訓   92-102
津田 一司/著
8 学校における危機管理   不審者侵入への対応   106-115
木次 勝義/著
9 子どもの安全を守る「人的ネットワーク」   地域ぐるみの安全マップとその発展   118-127
丸山 涼子/著
10 地域活動として行う非行防止と安全対策   130-139
堀江 均/著
11 安全教育の推進から「地域力」の向上へ   教職員は「安全文化」を身に付けよう   140-148
小林 元子/著
12 犯罪分析の重要性と犯罪情報の正しい扱い方   GISを利用した犯罪地図でわかること   154-166
原田 豊/著
13 少年司法の役割と限界   神戸連続児童殺傷事件から学ぶこと   167-179
井垣 康弘/著
14 侵入犯罪をどう防ぐか   窃盗グループから身を守る方法   180-187
富田 俊彦/著
15 全国初!県をあげての地域安全マップづくり   県民総ぐるみの“ちゅらさん運動”   188-197
當山 達也/著
16 犯罪被害者をめぐる課題   光市母子殺害事件の裁判から見えること   198-208
藤井 誠二/著
17 子どもの危険回避能力をパワーアップ   わが子を被害者にも加害者にもしないために   212-216
横矢 真理/著
18 企業市民として地域に貢献   「あんしん教室」で伝える命の大切さ   220-224
吉田 健/著
19 万引防止による凶悪犯罪の抑止   犯罪の根っこにある万引犯罪を防止し、青少年の健全育成と地域の安全・安心を取り戻そう!   228-237
福井 昻/著
20 学習塾に求められる安全対策   宇治学習塾小6女児殺害事件の教訓   240-244
伊藤 政倫/著
21 商店街の活性化につながる安全・安心   多くの人が集い賑わうまちへ   247-251
山崎 哲弘/著
22 子育て支援と防犯   防犯対策の前に家庭の中の安心を   254-260
内野 真/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。