検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

奇妙な国字

著者名 西井 辰夫/著
著者名ヨミ ニシイ タツオ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511387045一般図書811//開架通常貸出在庫 
2 中央1216042166一般図書811.2/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
811.2 811.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910001863
書誌種別 図書(和書)
著者名 西井 辰夫/著
著者名ヨミ ニシイ タツオ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2009.1
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN 4-7790-0363-9
分類記号 811.2
タイトル 奇妙な国字
書名ヨミ キミョウ ナ コクジ
内容紹介 外国語としての漢字が日本に受け入れられてきた経緯を辿るとともに、「火燵」の「燵」と「纐纈」の「纐」を取り上げ、音読みの、特殊な用途しかない国字がなぜできたのか明らかにする。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学法学部卒業。都市銀行役員、造船会社その他の事業会社の役員を歴任。退職後、ことばの研究に従事。日本語教育研究所客員研究員。
件名1 漢字

(他の紹介)内容紹介 国字の中の変わりもの、「火燵」の「燵」と「纐纈」の「纐」の謎に迫る。音読みの、特殊な用途しかない国字がなぜできたのかが明らかに。
(他の紹介)目次 第1章 日本人は漢字をどう受け入れてきたか(漢字とはどういうものか
国字について)
第2章 火燵の「燵」はどう作られたか(火燵以前の話
火燵の話)
第3章 纐纈の「纐」はどう作られたか(纈とは何か
纐纈はいつ頃から使われた言葉か
成立までの四つの可能性)
(他の紹介)著者紹介 西井 辰夫
 1931年東京生まれ。東京大学法学部卒業、都市銀行に入行。主として国際関係業務を担当。同行役員、造船会社その他事業会社の役員を歴任。退職後、ことばの研究に従事。現在、日本語教育研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。