検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦国を生きた公家の妻たち 歴史文化ライブラリー 269

著者名 後藤 みち子/著
著者名ヨミ ゴトウ ミチコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216214112一般図書367.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
367.21 367.21
女性-歴史 家族制度-歴史 日本-歴史-室町時代 公家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910019053
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 みち子/著
著者名ヨミ ゴトウ ミチコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.4
ページ数 6,209p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05669-4
分類記号 367.21
タイトル 戦国を生きた公家の妻たち 歴史文化ライブラリー 269
書名ヨミ センゴク オ イキタ クゲ ノ ツマタチ
内容紹介 戦国時代、公家の妻たちは夫の名字を名乗り、同じ墓地に葬られるようになった。平安時代以来の夫婦別姓・夫婦別墓の伝統が崩れたのはなぜか。婚家の一員として家を盛りたて、戦国の世を懸命に生き抜いた妻たちに迫る。
著者紹介 1935年東京都生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。著書に「中世公家の家と女性」など。
件名1 女性-歴史
件名2 家族制度-歴史
件名3 日本-歴史-室町時代

(他の紹介)内容紹介 戦国時代、公家の妻たちは夫の名字を名乗り、同じ墓地に葬られるようになった。平安時代以来の夫婦別姓・夫婦別墓の伝統が崩れたのはなぜか。婚家の一員として家を盛りたて、戦国の世を懸命に生き抜いた妻たちに迫る。
(他の紹介)目次 中世公家社会に生きた女性たち(公家社会のしくみ
公家の家と女性)
戦国時代の摂関家の正妻(摂関家の婚姻―嫁取儀式
父の正妻・嫡子の正妻
摂関家の正妻
父の正妻と嫡子の正妻同居へ)
戦国時代の公家の妻の役割とは何か(公家の家業・家政に妻はどうかかわったのか
摂関家の家業を支える正妻たち)
婚家の一員と認識された正妻たち(夫婦別氏にして夫婦同名字―公式文書と公称との使い分け
夫婦別墓地から夫婦同墓地へ)
摂関家の妻たちのネットワーク―寄合と寺社参詣(日常の生活と寄合への参加―近衛尚通正妻の場合
花見と寺社参詣)
(他の紹介)著者紹介 後藤 みち子
 1935年、東京都に生まれる。1957年、国学院大学文学部司史学科卒業。2005年、博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。