検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どものケータイ利用と学校の危機管理

著者名 下田 博次/著
著者名ヨミ シモダ ヒロツグ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216108553一般図書367.6/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
367.61 367.61
青少年問題 携帯電話 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910042514
書誌種別 図書(和書)
著者名 下田 博次/著
著者名ヨミ シモダ ヒロツグ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2009.6
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-87981-296-4
分類記号 367.61
タイトル 子どものケータイ利用と学校の危機管理
書名ヨミ コドモ ノ ケータイ リヨウ ト ガッコウ ノ キキ カンリ
内容紹介 インターネット接続型携帯電話=ケータイが登場して10年。なぜ思春期の子どもがケータイにひかれるのか。現状分析を基に、見えにくいネットの子どもたちの実態を把握し、ケータイ利用問題の解決に向けた具体策を提示する。
著者紹介 愛知県生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。群馬大学社会情報学部大学院研究科教授。青少年メディア研究協会理事長。ホームページ『ねちずん村』運営。著書に「ケータイ・リテラシー」など多数。
件名1 青少年問題
件名2 携帯電話
件名3 インターネット

(他の紹介)内容紹介 インターネット接続型携帯電話=ケータイが登場して10年、見えにくいネットの中の子ども達の実態を把握し、その闇に沈む子ども達を救う、学校の危機管理に必須の書。
(他の紹介)目次 第1章 子どものケータイ利用への危機意識と対応の混乱
第2章 なぜネット遊びが増殖するのか
第3章 リスクを発生させる情報環境・構造
第4章 深まる教師の悩み
第5章 ネットいじめの時代に
第6章 クライシス(事件・トラブル)への対応
第7章 必要になる学校のリスク管理
第8章 保護者、地域を学校の味方に
(他の紹介)著者紹介 下田 博次
 青少年メディア研究協会理事長。愛知県生まれ。早稲田大学第一商学部卒業後、(財)日本情報処理開発センター企画調査主任、雑誌記者、放送番組制作から、群馬大学社会情報学部大学院研究科教授、群馬大学特任教授を経て現職。「青少年メディア研究協会」を主宰し、ホームページ「ねちずん村」を運営するなど、子どもたちのインターネット・携帯電話利用問題に取り組んでいる。警察庁「少年のインターネット利用に関する調査研究会」座長などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。