検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

災害福祉とは何か 生活支援体制の構築に向けて

著者名 西尾 祐吾/編著
著者名ヨミ ニシオ ユウゴ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216202133一般図書369.3/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
369.3 369.3
災害救助 社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010001252
書誌種別 図書(和書)
著者名 西尾 祐吾/編著   大塚 保信/編著   古川 隆司/編著
著者名ヨミ ニシオ ユウゴ オオツカ ヤスノブ フルカワ タカシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.1
ページ数 11,256p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-05421-3
分類記号 369.3
タイトル 災害福祉とは何か 生活支援体制の構築に向けて
書名ヨミ サイガイ フクシ トワ ナニカ
副書名 生活支援体制の構築に向けて
副書名ヨミ セイカツ シエン タイセイ ノ コウチク ニ ムケテ
内容紹介 災害がもたらす地域社会や生活への影響を社会的ケア・災害時要援護者の観点からとらえ直し、災害支援の方法を対象ごとに具体的に展開するモデルとして提示する。災害後の復興・生活再建への支援についても考察。
著者紹介 関西学院大学文学部社会事業学科修了。大阪地域福祉サービス研究所所長。
件名1 災害救助
件名2 社会福祉

(他の紹介)内容紹介 本書は、これまでの災害と救援活動から蓄積された実践の知が広く関係者に共有されることを意図して企画された。災害がもたらす地域社会や生活への影響を社会的ケア・災害時要援護者の観点からとらえ直し、災害支援の方法を、個人・家族・集団・地域社会と対象ごとに具体的に展開するモデルとして提示。また、災害時だけではなく災害後の復興・生活再建についても、ソーシャルワークの立場から、どのような支援を実践すべきかを考察した1冊。
(他の紹介)目次 第1部 理論編(災害福祉の概念
災害時要援護者
災害の記憶―自然災害の歴史と社会的救援のエスノグラフィ
災害支援に関する法制度と行政組織)
第2部 実践編(災害支援の方法(総論)
災害発生と救護
災害と地域ネットワーク
復興と被災者支援
家族支援
災害支援ボランティア―避難所・仮設住宅・復興住宅の体験を通じて
特別なニーズのある人々への支援
福祉施設における防災支援―保育所を中心に)
第3部 提言編(防災・減災のための仕組みづくり
学校における防災教育の現状と課題
防災ネットワークの構築
防災と支援ネットワーク形成に向けて)
(他の紹介)著者紹介 西尾 祐吾
 1958年関西学院大学文学部社会事業学科修了。現在、大阪地域福祉サービス研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 保信
 1967年関西大学大学院法学研究科修士課程修了。現在、大阪体育大学健康福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古川 隆司
 1993年佛教大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、追手門学院大学社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。