検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ポー・オー・パユットー仏教辞典 仏法篇

著者名 ポー・オー・パユットー/著
著者名ヨミ ポー オー パユットー
出版者 サンガ
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216565901一般図書R180.3/ハ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
180.33 180.33
仏教-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110111856
書誌種別 図書(和書)
著者名 ポー・オー・パユットー/著   野中 耕一/編訳
著者名ヨミ ポー オー パユットー ノナカ コウイチ
出版者 サンガ
出版年月 2012.2
ページ数 39,315p
大きさ 22cm
ISBN 4-905425-04-5
分類記号 180.33
タイトル ポー・オー・パユットー仏教辞典 仏法篇
書名ヨミ ポー オー パユットー ブッキョウ ジテン
内容紹介 タイの世界的高僧・パユットー師が「仏教の体系」を明晰にまとめた一冊。約360項目の仏教語を法数ごとに分類し、三蔵経典、注釈書の典拠を付記して収録。より深い研究をする場合にも役立つ。
著者紹介 1938年スパンブリー県生まれ。13歳で出家。エメラルド寺院にて得度。チュラロンコン仏教大学で仏教学の学位取得。ナコンパトム県ヤーナウェーサカワン寺住職。94年ユネスコ平和賞受賞。
件名1 仏教-辞典

(他の紹介)内容紹介 タイの世界的高僧・パユットー師が「仏教の体系」を明晰にまとめた待望の一冊。これまでの日本の仏教辞典には収録されてこなかったテーラワーダ仏教のキーワードを網羅。法数ごとに編集された実用辞典で、開発的な仏道実践を重視するパユットー師の視点が反映された意欲作。あらゆる項目に三蔵経典、注釈書の典拠が付記され、より深い研究をする場合にも最適の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 一法
第2章 二法
第3章 三法
第4章 四法
第5章 五法
第6章 六法
第7章 七法
第8章 八法
第9章 九法
第10章 十法
第11章 十一法以上
(他の紹介)著者紹介 ポー・オー・パユットー
 1938年、スパンブリー県生まれ。本名プラユット・アーラヤーングーン・パユットー。13歳で出家。沙弥にしてパーリ語試験の9段に合格し、1961年、エメラルド寺院にて得度。1964年、チュラロンコン仏教大学で仏教学の学位を取得。その後、各大学で名誉博士号を受賞。1994年、ユネスコ平和賞受賞。その他、受賞多数。現在、ナコンパトム県ヤーナウェーサカワン寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野中 耕一
 1934年、愛知県生まれ。1961年、東京大学農学部農業経済学科卒業。同年、アジア経済研究所入所。1965年、タイ国カセサート大学留学。1977年、アジア経済研究所バンコク事務所代表。1979年、JICA専門家としてタイ国メイズ開発計画に参加。1990年、タイ国チュラロンコン大学客員研究員。1992年、アジア経済研究所理事。1997年、川崎医療福祉大学客員教授。1983年、『農村開発顛末記』により第20回翻訳文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。