検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゴキブリはなぜ絶滅しないのか 殺虫剤の進歩と限界

著者名 林 晃史/著
著者名ヨミ ハヤシ アキフミ
出版者 八坂書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216718880一般図書498.6/ハ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510760067一般図書498.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
498.69 498.69
殺虫剤 ごきぶり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110142738
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 晃史/著
著者名ヨミ ハヤシ アキフミ
出版者 八坂書房
出版年月 2012.4
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-89694-992-6
分類記号 498.69
タイトル ゴキブリはなぜ絶滅しないのか 殺虫剤の進歩と限界
書名ヨミ ゴキブリ ワ ナゼ ゼツメツ シナイ ノカ
副書名 殺虫剤の進歩と限界
副書名ヨミ サッチュウザイ ノ シンポ ト ゲンカイ
内容紹介 高度経済成長期以降、日本人はゴキブリに対して敏感になった。ゴキブリを殺す理由を見いだせないまま、殺しのテクニックを研究、開発してきた著者の殺虫剤研究40年の集大成。
著者紹介 1934年生まれ。静岡大学農学部卒。防虫科学研究所長、東京医科歯科大学医学部講師。農学博士。医学博士。日本衛生動物学会賞受賞。著書に「害虫防除の実際と殺虫剤」など多数。
件名1 殺虫剤
件名2 ごきぶり

(他の紹介)内容紹介 高度経済成長期以降、日本人はゴキブリに対して敏感になった。世の中の期待に応えるべく、毎年発売される新しい殺虫剤の数々。スプレー式から置き去り法まで、人間とゴキブリの知恵比べは今日も続く。
(他の紹介)目次 1章 日本列島ビルムシ・ライン
2章 虫殺し屋の誕生
3章 虫殺しのテクニック
4章 殺虫剤のすべて
5章 ゴキブリとの駆け引き
6章 虫殺しの昭和史
(他の紹介)著者紹介 林 晃史
 1934年生まれ。1956年静岡大学農学部卒。1959〜75年、大正製薬(株)研究部勤務。1975年より千葉県衛生研究所医動物研究室長、1989年より同研究所次長を経て、1994年退職。現在、防虫科学研究所長、東京医科歯科大学医学部講師。農学博士。医学博士。1971年4月日本衛生動物学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。