検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

微化石 国立科学博物館叢書 13 顕微鏡で見るプランクトン化石の世界

著者名 谷村 好洋/編著
著者名ヨミ タニムラ ヨシヒロ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216968683一般図書457/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
457 457
化石 プランクトン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110170350
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷村 好洋/編著   辻 彰洋/編著
著者名ヨミ タニムラ ヨシヒロ ツジ アキヒロ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2012.8
ページ数 36,396p
大きさ 27cm
ISBN 4-486-01944-2
分類記号 457
タイトル 微化石 国立科学博物館叢書 13 顕微鏡で見るプランクトン化石の世界
書名ヨミ ビカセキ
副書名 顕微鏡で見るプランクトン化石の世界
副書名ヨミ ケンビキョウ デ ミル プランクトン カセキ ノ セカイ
内容紹介 2009年〜2010年に開催された国立科学博物館の企画展「深海探査と微化石の世界」の内容を中心に、微化石の世界を紹介。海洋プランクトンが微化石になるまでのプロセス、微化石になる生物、研究の最前線などを解説する。
著者紹介 1949年奈良県生まれ。国立科学博物館地学研究部、環境変動史研究グループ長。
件名1 化石
件名2 プランクトン

(他の紹介)内容紹介 生物がつくる驚きの造形美、微化石の世界を探る。初めて微顕鏡を覗いたとき、そこに広がる微化石の世界は、「わっーきれい」という感動とともに、私たちを素晴らしい非日常的な空間に引き込んでくれる。生物がつくる驚きの造形美から一歩踏み込んで、微化石を、深く知りたい、教育に生かしたい、研究したい、趣味や芸術の素材にしたい、そんな要望に応えるための本。
(他の紹介)目次 第1章 微化石とは
第2章 海洋調査と深海掘削
第3章 プランクトンの世界
第4章 微化石の世界
第5章 現在の微化石研究
第6章 世界に誇る日本の微化石研究
第7章 「深海探査と微化石の世界」企画展での展示と、微化石教材の開発
(他の紹介)著者紹介 谷村 好洋
 1949年3月、奈良県生まれ。東北大学大学院博士課程修了。現在、国立科学博物館地学研究部、環境変動史研究グループ長。専門は古生物学・古海洋学、主に珪藻化石を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻 彰洋
 1967年2月、大阪府生まれ、京都大学大学院後期博士課程修了。現在、国立科学博物館植物研究部、菌類・藻類研究グループ・研究主幹。専門は微細藻類の分類と生態、主に淡水棲プランクトン珪蔵の分類を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。