検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

弔い論

著者名 川村 邦光/著
著者名ヨミ カワムラ クニミツ
出版者 青弓社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611682964一般図書385.7/カワ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
供養 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110227686
書誌種別 図書(和書)
著者名 川村 邦光/著
著者名ヨミ カワムラ クニミツ
出版者 青弓社
出版年月 2013.2
ページ数 356p
大きさ 20cm
ISBN 4-7872-1049-4
分類記号 385.7
タイトル 弔い論
書名ヨミ トムライロン
内容紹介 弔いとはいったい何なのか。遺影・慰霊碑・墓などの弔う文化をあげて、死者と生者のありように肉薄。弔いが、死者・遺族・弔問者という3者を結び付け、関係性を創造する契機になることを浮き彫りにする。
著者紹介 1950年福島県生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。専攻は宗教学、近代文化史。著書に「写真で読むニッポンの光景100」「オトメの行方」など。
件名1 供養
件名2 生と死

(他の紹介)内容紹介 弔いとはいったい何なのか―。遺影・慰霊碑・墓・短歌などの弔う文化をあげて、子どもの死や戦死者、靖国、亡霊、東日本大震災などの死者と生者のありように肉薄し、弔いが死者を思い供養することにとどまらず、死者・遺族・弔問者という三者を結び付け、関係性を創造する契機になることを浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序章 弔い論へ向けて―誰が死者を弔うか
第1章 幼子の死と弔い―子どもの近代と生死の諸相から
第2章 戦死者の霊と弔い―折口信夫の弔いの作法から
第3章 戦死者の亡霊譚と弔いの視座
第4章 亡霊と生き残り、そして未完の弔いへ
終章 亡霊と弔い、そして和解、もしくは逡巡
(他の紹介)著者紹介 川村 邦光
 1950年、福島県生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。専攻は宗教学、近代文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。