検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大正時代の工芸教育 京都市立陶磁器試験場附属伝習所の記録

著者名 前崎 信也/編
著者名ヨミ マエザキ シンヤ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216885788一般図書573.2/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110365309
書誌種別 図書(和書)
著者名 前崎 信也/編
著者名ヨミ マエザキ シンヤ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2014.6
ページ数 229,327p
大きさ 22cm
ISBN 4-86366-934-5
分類記号 573.2
タイトル 大正時代の工芸教育 京都市立陶磁器試験場附属伝習所の記録
書名ヨミ タイショウ ジダイ ノ コウゲイ キョウイク
副書名 京都市立陶磁器試験場附属伝習所の記録
副書名ヨミ キョウトシリツ トウジキ シケンジョウ フゾク デンシュウジョ ノ キロク
内容紹介 大正時代の日本の窯業に関する貴重な記録である、京都市立陶磁器試験場附属伝習所関連の文書類を収録。論考「大正時代における京都市立陶磁器試験場及び附属伝習所の活動について」も掲載。
件名1 陶磁器-京都市
件名2 産業教育-歴史

(他の紹介)内容紹介 明治29年、清水寺の袂に創設された京都市立陶磁器試験場では京焼の近代化を目的に、陶磁器の窯や素材の研究からデザインに至るまで、多様な研究が行われていた。後に増設された附属伝習所では、若き日の河井寛次郎、濱田庄司、小森忍らが教鞭をとったことで知られる。五代清水六兵衛、楠部彌弌、近藤悠三などを輩出したこの附属伝習所は、近代日本の陶芸教育の中心と呼べる場所だった。
(他の紹介)目次 大正時代における京都市立陶磁器試験場及び附属伝習所の活動について(朝日焼松林家蔵
松林鶴之助関係資料
陶磁器試験場設立までの京都の窯業
京都市立陶磁器試験場の研究成果
二代場長植田豊橘
大正五年(一九一六)陶画科
大正六年(一九一七)特別科)
日記(大正五年)
日記(大正六年)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。