検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幻想と怪奇の英文学 2 増殖進化編

著者名 東 雅夫/責任編集
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 春風社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111519953一般図書930//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東 雅夫 下楠 昌哉
2016
930.2 930.2
英文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110587543
書誌種別 図書(和書)
著者名 東 雅夫/責任編集   下楠 昌哉/責任編集
著者名ヨミ ヒガシ マサオ シモクス マサヤ
出版者 春風社
出版年月 2016.7
ページ数 478p
大きさ 20cm
ISBN 4-86110-516-6
分類記号 930.2
タイトル 幻想と怪奇の英文学 2 増殖進化編
書名ヨミ ゲンソウ ト カイキ ノ エイブンガク
内容紹介 悠久の古代から、いま最もアクチュアルなテーマまで、気鋭の文学者らが論じた幻想文学の本格的な研究・批評の集成。ジョイス「ダブリン市民」の「姉妹」新訳や、翻訳家・平井呈一の偉業をめぐる対談も収める。
著者紹介 神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元『幻想文学』編集長、現『幽』編集長。
件名1 英文学-歴史

(他の紹介)内容紹介 気鋭の文学者らが論じた幻想文学の本格的な研究・批評の集成、第2弾!ジョイス『ダブリン市民』の「姉妹」新訳や、翻訳家・平井呈一の偉業をめぐる対談も収める。
(他の紹介)目次 第1部 ゴースト・イン・リテラチュア(ジェイムズ・ジョイス「姉妹」の翻訳
薔薇十字会員の亡霊を降ろす/祓うこと―ジョイス「姉妹」の改稿とイェイツへの応答
乱世のなかに夢幻を描く―英国に渡った郡虎彦と『義朝記』 ほか)
第2部 幻獣/変身/テクノロジー(甦る鳥たち―古代中世ヨーロッパにおける鷲とフェニックスの描写
クエスティング・ビーストの探求―トマス・マロリーの不思議な動物
スフィンクスの笑み―H.G.ウェルズ『タイムマシン』と人間の未来 ほか)
第3部 災疫のなかの奇跡(中世ヨーロッパの教訓的例話集にみるイノセントな子供たち―『アルファベット順逸話集』の奇蹟譚
悪、破局、そして笑い―災害の物語としてのジェイムズ・ホッグ『男の三つの危険』
崇高の向こう側―コーマック・マッカーシー『ザ・ロード』 ほか)
対談 幻想と怪奇の匠・平井綴一の足跡を追って―東雅夫×下楠昌哉
(他の紹介)著者紹介 東 雅夫
 神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元『幻想文学』編集長、現『幽』編集長。著作に『遠野物語と怪談の時代』(角川選書、第64回日本推理作家協会賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下楠 昌哉
 東京都生まれ。同志社大学文学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ジェイムズ・ジョイス「姉妹」の翻訳   16-36
下楠 昌哉/訳・解説
2 薔薇十字会員の亡霊を降ろす/祓うこと   ジョイス「姉妹」の改稿とイェイツへの応答   37-58
田多良 俊樹/著
3 乱世のなかに夢幻を描く   英国に渡った郡虎彦と『義朝記』   59-77
鈴木 暁世/著
4 『フランケンシュタイン』の幽霊   伝承バラッドの再話として   78-98
小川 公代/著
5 ぼくらはまた逢うだろう   ディオン・ブーシコー『コルシカの兄弟』における幽霊の<声>と<すがた>   99-119
岩田 美喜/著
6 フィラデルフィアの幽霊屋敷   マット・ジョンソン『ラヴィング・デイ』における混血アイデンティティの呪縛と解放   120-144
白川 恵子/著
7 甦る鳥たち   古代中世ヨーロッパにおける鷲とフェニックスの描写   146-165
大沼 由布/著
8 クエスティング・ビーストの探求   トマス・マロリーの不思議な動物   166-181
小宮 真樹子/著
9 スフィンクスの笑み   H・G・ウェルズ『タイムマシン』と人間の未来   182-204
遠藤 徹/著
10 或るモノとの「遭遇」   解剖学劇場の『ジキル博士とハイド氏』   205-225
石井 有希子/著
11 ファリントンはキーボードの夢を見るか   ジェイムズ・ジョイス『ダブリン市民』の「複写」と複製機械   226-246
桃尾 美佳/著
12 重なり合わない分身と分心   ウィリアム・シャープと尾崎翠「こほろぎ嬢」をめぐって   247-264
有元 志保/著
13 ラジオの描くモンスター   ルイス・マクニース『ダークタワー』と大衆の問題   265-283
川島 健/著
14 赤ずきんはなぜ狼になったのか   アンジェラ・カーター「狼三部作」   284-305
高橋 路子/著
15 鴉の娘の「新しいおとぎ話」   オードリー・ニッフェネガー『レイヴン・ガール』   306-322
金谷 益道/著
16 中世ヨーロッパの教訓的例話集にみるイノセントな子供たち   『アルファベット順逸話集』の奇蹟譚   324-343
小川 真理/著
17 悪、破局、そして笑い   災害の物語としてのジェイムズ・ホッグ『男の三つの危険』   344-362
金津 和美/著
18 崇高の向こう側   コーマック・マッカーシー『ザ・ロード』   363-383
山口 和彦/著
19 時空をかける女たち   ルース・オゼキ『有る時の物語』   384-403
臼井 雅美/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。