検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海の文学史

著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 三弥井書店
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011431127一般図書910.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健一
2016
910.2 910.2
日本文学-歴史 海洋(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110588894
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 三弥井書店
出版年月 2016.7
ページ数 314p
大きさ 21cm
ISBN 4-8382-3302-1
分類記号 910.2
タイトル 海の文学史
書名ヨミ ウミ ノ ブンガクシ
内容紹介 竜宮城、海賊、天皇の遠流、海坊主…。異郷と現世をつなぐ「海」。古事記、竹取物語、お伽草子、平家物語、江戸文学などが描く「海」の表現を通して、自然と人が紡いだ日本的美意識・想像・信仰の世界を探究する。
著者紹介 1960年生まれ。学習院大学文学部教授。博士(文学)。著書に「江戸古典学の論」「古典注釈入門」など。
件名1 日本文学-歴史
件名2 海洋(文学上)

(他の紹介)内容紹介 竜宮城・海賊・天皇の遠流・海坊主etc etc.異郷と現世をつなぐ海。古事記・竹取物語・お伽草子・平家物語・江戸文学などが描く海は、自然と人が紡いだ日本的美意識・想像・信仰の世界へと誘う。
(他の紹介)目次 1 海の巻(『海の文学史』序論
日本古典文学が描いた海
『古事記』海幸山幸神話―「海原」という世界
『万葉集』「熟田津に」の歌
『竹取物語』「龍の首の珠」
『土佐日記』の海
遣唐使、海をゆく
海を描いた絵画とことば―「須磨の巻」をめぐって
『平家物語』屋島から壇の浦へ
後鳥羽院と隠岐 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 健一
 1960年生まれ。学習院大学文学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 『海の文学史』序論   3-5
鈴木 健一/著
2 日本古典文学が描いた海   8-15
鈴木 健一/著
3 『古事記』海幸山幸神話   「海原」という世界   16-29
兼岡 理恵/著
4 『万葉集』「熟田津に」の歌   30-45
月岡 道晴/著
5 『竹取物語』「龍の首の珠」   46-58
大井田 晴彦/著
6 『土佐日記』の海   59-72
鈴木 宏子/著
7 遣唐使、海をゆく   73-87
富澤 萌未/著
8 海を描いた絵画とことば   「須磨の巻」をめぐって   88-103
木谷 眞理子/著
9 『平家物語』屋島から壇の浦へ   104-118
原田 敦史/著
10 後鳥羽院と隠岐   119-135
吉野 朋美/著
11 鎌倉・室町期の文芸と佐渡   136-148
芝崎 有里子/著
12 お伽草子が描く海   149-167
恋田 知子/著
13 竜宮城はどこにある?   168-185
関原 彩/著
14 『春雨物語』「海賊」の世界   186-199
田中 仁/著
15 『椿説弓張月』の海   200-216
天野 聡一/著
16 青柳種信『瀛津島防人日記』   217-230
壬生 里巳/著
17 海の化物、海坊主   化物の変遷をたどる   231-248
門脇 大/著
18 成島柳北『航西日乗』の海   249-268
堀口 育男/著
19 尹善道「漁父四時詞」の海   日韓詩歌の「海」の比較を試みながら   269-286
兪 玉姫/著
20 日本の海と中国の海   287-310
日原 傳/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。