検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国古代化学 新しい技術やものの発明がいかに時代をつくったのか

著者名 趙 匡華/著
著者名ヨミ チョウ キョウカ
出版者 丸善出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217355138一般図書430.2/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
化学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111071479
書誌種別 図書(和書)
著者名 趙 匡華/著   廣川 健/監修   尾関 徹/訳   庾 凌峰/訳
著者名ヨミ チョウ キョウカ ヒロカワ タケシ オゼキ トオル ユ リョウホウ
出版者 丸善出版
出版年月 2017.9
ページ数 19,257p 図版10p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-30184-5
分類記号 430.222
タイトル 中国古代化学 新しい技術やものの発明がいかに時代をつくったのか
書名ヨミ チュウゴク コダイ カガク
副書名 新しい技術やものの発明がいかに時代をつくったのか
副書名ヨミ アタラシイ ギジュツ ヤ モノ ノ ハツメイ ガ イカニ ジダイ オ ツクッタ ノカ
内容紹介 新石器時代以前から清代に至る中国化学技術の発展の歴史を、今日の科学的知見をもとに紹介。化学の立場から、現代科学の基礎概念の発展に古代中国が関わってきた役割を知ることができる。
著者紹介 北京大学化学科卒業。同大学化学学院教授、中国科学技術史学会常務理事、化学史専攻委員会主任を務める。化学と分子工程学院教授。
件名1 化学-歴史

(他の紹介)内容紹介 新石器時代以前から清代に至る中国の化学技術の発展の歴史を、今日の科学的知見をもとに紹介。化学の立場から、現代科学の基礎概念の発展に古代中国が関わってきた役割を知ることができる。内容には、青磁・唐三彩・天目釉に代表される窯業、青銅・黄銅・白銅・鋼等の冶金、種々の丹薬の開発と物質に関する古代概念の形成、火薬の発明、さらに、製塩技術や、糖・酒・酢・味噌・醤油という発酵・醸造技術、藍・茜・紫・黄檗などによる染色や、織物の洗浄技術の発展の経緯が含まれる。
(他の紹介)目次 1章 中国古代の製陶と製磁における化学的成果
2章 中国古代の冶金における化学的成果
3章 中国煉丹術と製薬学における化学的成果
4章 中国古代の塩と糖の化学技術
5章 中国古代の醸造における化学的成果
6章 中国古代の染料と染色における化学的成果


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。