検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

百年の旅 第一次大戦戦跡を行く

著者名 立野 正裕/著
著者名ヨミ タテノ マサヒロ
出版者 彩流社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711615237一般図書904//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
904 904
文学 世界大戦(第一次) ヨーロッパ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111182111
書誌種別 図書(和書)
著者名 立野 正裕/著
著者名ヨミ タテノ マサヒロ
出版者 彩流社
出版年月 2018.11
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2538-6
分類記号 904
タイトル 百年の旅 第一次大戦戦跡を行く
書名ヨミ ヒャクネン ノ タビ
副書名 第一次大戦戦跡を行く
副書名ヨミ ダイイチジ タイセン センセキ オ ユク
内容紹介 戦争がもたらした影響を思考の基礎に据え直すことは、現代に生きる者にとって不可欠の前提。第一次世界大戦の終結から百年に際し、20世紀が被った運命やこの時代を生きた人々が辿った運命を、文学や芸術を通して検証する。
著者紹介 1947年福岡県生まれ。明治大学大学院文学研究科修士課程修了。同大学文学部名誉教授。著書に「世界文学の扉をひらく」「スクリーン横断の旅」など。
件名1 文学
件名2 世界大戦(第一次)
件名3 ヨーロッパ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 二十世紀が被った「運命」を、あるいはこの「時代」を生きた人びとがたどった運命を、文学や芸術をとおして検証する。「戦争」がもたらした影響を、思考の基礎に据えなおすことは現代に生きる者にとって不可欠の前提だ。戦争という暴力の世界的危機と、それへの抵抗である非暴力の可能性の問題を見つめなおす旅。
(他の紹介)目次 序章 第一次大戦から百年
第1部 イタリアへの旅―『武器よさらば』紀行(戦間期または「長い週末」
「のちの読者」として
物語ることのむごさ
カポレットの町で
物語の光源へ
蒼白の光景)
第2部 フランドルへの旅―失われた足跡を求めて(無名兵士の墓
息子の死
ヴィミーの丘の亡霊兵士たち
二つの炬火
オットー・ディックス紀行)
第3部 ルーマニアへの旅―『ルーマニア日記』と『処刑の森』紀行(五つの修道院
ギメシュ渓谷
エミネスク記念館にて)
終章 「生きる」思想が立ち上がるとき―沖縄から
(他の紹介)著者紹介 立野 正裕
 1947年福岡県生まれ。明治大学文学部名誉教授。岩手県立遠野高校卒業後、明治大学文学部に入学。明治大学大学院文学研究科修士課程修了。その後、同大学文学部教員として英米文学と西洋文化史を研究。反戦の思想に立ち、今日の芸術と文学を非暴力探究の可能性という観点から考察している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。