検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の伝統楽器 シリーズ・ニッポン再発見 11 知られざるルーツとその魅力

著者名 若林 忠宏/著
著者名ヨミ ワカバヤシ タダヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311577308一般図書768//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111679393一般図書768//開架通常貸出在庫 
3 中央1217601473一般図書768.1/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
768.1 768.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111246778
書誌種別 図書(和書)
著者名 若林 忠宏/著
著者名ヨミ ワカバヤシ タダヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.8
ページ数 309,9p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-08737-2
分類記号 768.1
タイトル 日本の伝統楽器 シリーズ・ニッポン再発見 11 知られざるルーツとその魅力
書名ヨミ ニホン ノ デントウ ガッキ
副書名 知られざるルーツとその魅力
副書名ヨミ シラレザル ルーツ ト ソノ ミリョク
内容紹介 三味線・琵琶・箏・尺八・笛・太鼓…。日本の季節や風土などに育まれた日本人の感性にあうように改良され、日本人の生真面目さと器用さによって生まれた日本の伝統楽器と、その音楽の「本当の姿」に迫る。
著者紹介 1956年東京生まれ。民族音楽研究・演奏家。東京音大民族音楽研究所社会人講座、東京国際音楽療法学院講師。民族音楽療法士、音楽セラピスト。講演活動なども行う。
件名1 和楽器-歴史

(他の紹介)内容紹介 三味線・琵琶・箏・尺八・笛・太鼓。大陸から伝わり日本の風土に育まれた物語を追う。
(他の紹介)目次 1 三味線の美(三味線とは?
三味線のルーツと日本伝来説 ほか)
2 荘厳な琵琶(琵琶とは?
琵琶のルーツと日本伝来説 ほか)
3 華麗な箏(箏とは?
箏のルーツと俗箏説 ほか)
4 謎の縦笛、尺八(尺八とは?
尺八のルーツ ほか)
5 笛、太鼓(日本人にとって特別な「笛と太鼓」
日本人にとって特別な「囃子」の感覚 ほか)
(他の紹介)著者紹介 若林 忠宏
 1956年、東京生まれ。民族音楽研究・演奏家。中学時代に世界の民族音楽と出会い、楽器を自作して独学に励み、高校入学と共に日本初のプロの民族音楽演奏家となる。1978年、都下吉祥寺に民族音楽ライブスポットと民族楽器専門店を開業。1980年インドUP州文化庁の招待で初渡印。以後インド音楽を中心に、アジアのみならず、東欧、南欧、アフリカ、カリブ、中南米の民族音楽を研究・紹介・演奏を繰り広げる。在京各国大使館、友好協会での演奏の他、CM音楽の民族楽器を担当し、「題名の無い音楽会」「タモリ倶楽部」などのTV出演もおこなう。1999年にライブスポットを閉店し、日本の伝統邦楽の修業にも邁進。ヤマハ出版、東京堂書店、岩波書店、明治書院から著書を多く出す。東京音大民族音楽研究所社会人講座および東京国際音楽療法学院の講師を勤め、民族音楽療法士、音楽セラピストの活動も。2007年に福岡に転居。執筆活動を中心に、講演活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。