検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

AI倫理 中公新書ラクレ 667 人工知能は「責任」をとれるのか

著者名 西垣 通/著
著者名ヨミ ニシガキ トオル
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411719537一般図書007//開架通常貸出在庫 
2 江南1510878588一般図書007.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西垣 通 河島 茂生
2019
007.13 007.13
人工知能 倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111252563
書誌種別 図書(和書)
著者名 西垣 通/著   河島 茂生/著
著者名ヨミ ニシガキ トオル カワシマ シゲオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.9
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150667-2
分類記号 007.13
タイトル AI倫理 中公新書ラクレ 667 人工知能は「責任」をとれるのか
書名ヨミ エーアイ リンリ
副書名 人工知能は「責任」をとれるのか
副書名ヨミ ジンコウ チノウ ワ セキニン オ トレル ノカ
内容紹介 AIがあやまちを犯し、自動運転車が暴走したら、誰が責任をとるのか。そもそも、AIが人間を凌駕するという予測は正しいのか。来るべきAI社会を倫理的側面から徹底的に論じる。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京大学名誉教授。工学博士。著書に「AI原論」「集合知とは何か」他。
件名1 人工知能
件名2 倫理学

(他の紹介)内容紹介 2045年、シンギュラリティ(技術的特異点)が訪れ、AIが人間よりも正確で賢明な判断を下せるようになる、という仮説がある。では、「超知性体」となったAIがあやまちを犯し、自動運転車が暴走したり、監視カメラ等が集めたデータによって差別的な評価選別が行われたりしたとき、誰が責任をとるのか。そもそも、AIが人間を凌駕するという予測は正しいのか。来るべきAI社会を倫理的側面から徹底的に論じた初めての書。
(他の紹介)目次 第1部 “理論編”情報倫理からAI倫理へ(AI倫理とは何か
AIロボットは人格をもつか
情報圏とAI
AI倫理のラフスケッチ)
第2部 “応用編”AI倫理の練習問題(自動運転
監視選別社会
AIによる創作)
(他の紹介)著者紹介 西垣 通
 1948年東京都生まれ。東京大学名誉教授。工学博士。東京大学工学部計数工学科卒業。日立製作所にてコンピュータ・ソフトの研究開発に携わる。その後、東京大学大学院情報学環教授、東京経済大学コミュニケーション学部教授などを歴任。専攻は文理にまたがる情報学・メディア論。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河島 茂生
 青山学院女子短期大学現代教養学科准教授。理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員、青山学院大学シンギュラリティ研究所副所長などを務める。2010年東京大学大学院学際情報学府博士後期課程修了。博士(学際情報学)。専門は社会情報学、情報倫理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。