検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日光道中の人馬継立負担

著者名 丹治 健蔵/著
著者名ヨミ タンジ ケンゾウ
出版者 岩田書院
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217821667一般図書A682.1/タ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
宿駅 交通-関東地方 日光街道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111361857
書誌種別 図書(和書)
著者名 丹治 健蔵/著
著者名ヨミ タンジ ケンゾウ
出版者 岩田書院
出版年月 2020.11
ページ数 146p
大きさ 21cm
ISBN 4-86602-107-2
分類記号 682.13
タイトル 日光道中の人馬継立負担
書名ヨミ ニッコウ ドウチュウ ノ ジンバ ツギタテ フタン
内容紹介 日光社参を中心に、その宿駅と助郷村における人馬継立負担について考察した一冊。日光道中千住から鉢石までの宿駅の概況を述べ、近世前期の助郷制成立と日光社参、近世中期宿駅・助郷村の人馬継立負担などを論じる。
著者紹介 1927年東京都生まれ。法政大学大学院博士課程修了。交通史学会顧問。文学博士。著書に「東海道箱根関所と箱根宿」など。
件名1 宿駅
件名2 交通-関東地方
件名3 日光街道

(他の紹介)目次 第1章 日光道中宿駅の概況
第2章 近世前期の助郷制成立と日光社参
第3章 近世中期宿駅・助郷村の人馬継立負担(一)―徳川吉宗・家治の日光社参
第4章 近世中期宿駅・助郷村の人馬継立負担(二)―助郷村と宿駅問屋・河岸問屋
第5章 近世後期宿駅・助郷村の人馬継立負担
第6章 幕末維新期の人馬継立負担


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。