検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実践!ウェルビーイング診断 人と会社が幸福になる34のリアル・ノウハウ

著者名 前野 隆司/著
著者名ヨミ マエノ タカシ
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612041244一般図書151//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前野 隆司 太田 雄介
2023
151.6 151.6
幸福

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111572191
書誌種別 図書(和書)
著者名 前野 隆司/著   太田 雄介/著
著者名ヨミ マエノ タカシ オオタ ユウスケ
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.5
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2522-1
分類記号 151.6
タイトル 実践!ウェルビーイング診断 人と会社が幸福になる34のリアル・ノウハウ
書名ヨミ ジッセン ウェルビーイング シンダン
副書名 人と会社が幸福になる34のリアル・ノウハウ
副書名ヨミ ヒト ト カイシャ ガ コウフク ニ ナル サンジュウヨン ノ リアル ノウハウ
内容紹介 幸福度診断「Well-Being Circle」の公式参考書。強みとやる気の源泉を自覚し磨き、社員の幸福度をアップさせ、チーム力向上を実現する方法を、具体的に提案する。診断ができるQRコード付き。
著者紹介 慶應義塾大学SDM研究科教授・ウェルビーイングリサーチセンター長、一般社団法人ウェルビーイングデザイン代表理事。
件名1 幸福

(他の紹介)内容紹介 「強みとやる気の源泉」をどう自覚し磨くか。幸福度診断Well‐Being Circleの公式参考書。
(他の紹介)目次 プロローグ 「幸福度」を測る時代(「幸せ」は望めば誰でも得られる
ウェルビーイングは農耕革命、産業革命に続く「第三の革命」 ほか)
第1章 ウェルビーイング(Well‐Being)とは(短期的な幸せと長期的な幸せ
幸せの4つの因子とは ほか)
第2章 幸福度診断「Well‐Being Circle」とは(幸福度を測るとは
診断を行う前に ほか)
第3章 個人における幸福度の高め方(幸福度は各カテゴリー・項目から高める
「ワクワクする」項目から始めるのも手 ほか)
第4章 組織における幸福度の高め方(組織における幸福度の向上とは
自分のチームを幸福にする ほか)
(他の紹介)著者紹介 前野 隆司
 慶應義塾大学SDM研究科教授・ウェルビーイングリサーチセンター長、一般社団法人ウェルビーイングデザイン代表理事。1962年山口県生まれ、東京工業大学理工学研究科機械工学専攻修士課程修了、キヤノン入社。カリフォルニア大学バークレー校Visiting Industrial Fellow、慶應義塾大学理工学部専任講師、同助教授、同教授を経て2008年より現職。『幸せのメカニズム―実践・幸福学入門』(講談社現代新書)、『幸せな職場の経営学』(小学館)、『ウェルビーイング』(前野マドカ氏との共著・日経文庫)など書著多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 雄介
 株式会社はぴテックCEO。慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所研究員。一般社団法人ウェルビーイングデザイン理事。1985年熊本県生まれ。慶應義塾大学大学院総合デザイン工学専攻卒業後、ITコンサルタントとして流通小売/製造/金融業の大手企業にてシステム開発・業務改革に従事。一部上場のITコンサルティング企業にて年間個人MVPも受賞。もっとみんなが幸せになる、みんなが幸せに向き合う世界をつくる為に、株式会社はぴテック(ハピテック)を創業。柔道2段、経営学修士(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。