検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文化財の未来図 岩波新書 新赤版 1998 <ものつくり文化>をつなぐ

著者名 村上 隆/著
著者名ヨミ ムラカミ リュウ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212068753一般図書709//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1218064812一般図書709.1/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
709.1 709.1
文化財-日本 文化財保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111632892
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 隆/著
著者名ヨミ ムラカミ リュウ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.12
ページ数 6,217p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431998-6
分類記号 709.1
タイトル 文化財の未来図 岩波新書 新赤版 1998 <ものつくり文化>をつなぐ
書名ヨミ ブンカザイ ノ ミライズ
副書名 <ものつくり文化>をつなぐ
副書名ヨミ モノツクリ ブンカ オ ツナグ
内容紹介 国宝、重要文化財だけではない、“身近な文化財”こそ重要な意味を持つ。容易に失われるそれらを<ものつくり文化>とともにつないでゆくには? 文化財の歴史と現在、未来を、現場に立ち続ける第一人者が熱く語る。
著者紹介 京都府生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。学術博士。高岡市美術館館長。京都美術工芸大学特任教授。石見銀山資料館名誉館長ほか。
件名1 文化財-日本
件名2 文化財保護

(他の紹介)内容紹介 国宝、重要文化財だけではない。身近な文化財こそ、私たちにとって重要な意味を持つ。容易に失われるそれらを、“ものつくり文化”とともにつないでゆくには?保存と活用のあいだで揺れつづけてきた文化財の歴史と現在、そして未来を、真の「文化の国」への希望をこめて語る。世界にも稀な文化財の宝庫、日本への熱き提言。
(他の紹介)目次 1 日本は文化財の国である(今、なぜ「文化財」なのか?
「文化財」の誕生)
2 「文化財保護法」と日本文化(「文化財保護法」誕生まで
「文化財保護法」の歴史と未来
「災害頻発時代」の文化財―未来に向けた取り組みを)
3 保存・継承、そして活用(保存と活用の矛盾を越える
価値を見きわめる―文化財保存科学の挑戦
「何も足さない、名にも引かないは可能か?―修理を深く考える」)
4 「複製」は日本文化を支える(「複製」とは何か?
「複製」の可能性
追体験がひらく新たな文化の地平)
5 これからの日本文化のために
(他の紹介)著者紹介 村上 隆
 1953年京都府生まれ。京都大学工学部卒業、同大学院工学研究科修士課程修了。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。学術博士。独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所上席研究員、京都国立博物館学芸部部長等を歴任。現在、高岡市美術館館長、京都美術工芸大学特任教授、光産業創成大学院大学客員教授、奈良文化財研究所客員研究員、石見銀山資料館名誉館長ほか。専攻:歴史材料科学、ものつくり文化史、博物館学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。