検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金子みすゞ 別冊太陽 生誕一二〇年記念 新版

著者名 矢崎 節夫/監修
著者名ヨミ ヤザキ セツオ
出版者 平凡社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212059026一般図書911.5//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311571655一般図書911.52/カネコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 暁生 片山 杜秀
2023
760 760
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111577056
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢崎 節夫/監修
著者名ヨミ ヤザキ セツオ
出版者 平凡社
出版年月 2023.6
ページ数 155p
大きさ 29cm
ISBN 4-582-94620-8
分類記号 911.58
書名 金子みすゞ 別冊太陽 生誕一二〇年記念 新版
書名ヨミ カネコ ミスズ
副書名 生誕一二〇年記念
副書名ヨミ セイタン ヒャクニジュウネン キネン
内容紹介 やさしく慈愛に満ちた金子みすゞの詩の世界を、ゆかりの地の風景写真とあわせて選りすぐって紹介するとともに、短くもひたむきに生きた26年の生涯をたどる。石井ふく子らのエッセイ、娘・上村ふさえのインタビュー等も収録。
叢書名 別冊太陽

(他の紹介)内容紹介 西洋音楽のオモテとウラがよくわかる「最強の入門書」!バッハは戦闘的なキリスト教伝道者。ベートーヴェンは西側民主主義のインフルエンサー。ロマン派は資本主義のイデオロギー装置。ワーグナーはアンチ・グローバリスト。ショスタコーヴィチは軍事オタク。古楽から、古典派、ロマン派、国民楽派、そして現代音楽までを総ざらいし、名曲に秘められた「危険な思想」を語り尽くす。
(他の紹介)目次 第1章 バッハは「音楽の父」か(「神に奉納される音楽」
「表現する音楽」の始まり
音楽の自由と検閲
なぜバッハは「音楽の父」になった?
バッハと靖國神社?
バッハと占星術?
バッハとプロテスタント
“マタイ受難曲”の異様さ
恐るべし、音楽布教
バッハの本質は「コンポジション」
バッハは「おもしろい」vsショパンは「好き」
グールドと“ゴルトベルク変奏曲”
グールドとランダム再生
ポスト・モダンを先取りしていたバッハ?
『惑星ソラリス』におけるバッハ
バッハが辿り着いた「超近代」)
第2章 ウィーン古典派と音楽の近代 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン(ハイドン
モーツァルト
ベートーヴェン)
第3章 ロマン派というブラックホール(ロマン派とは何か
ロマン派と「近代」
ワーグナーのどこがすごいのか)
第4章 クラシック音楽の終焉?(第二次世界大戦までのクラシック音楽
第二次世界大戦後のクラシック音楽)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。