検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家

著者名 原田 裕規/著
著者名ヨミ ハラダ ユウキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218082715一般図書723.5/ラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
723.53 723.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111630002
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 裕規/著
著者名ヨミ ハラダ ユウキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.12
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005724-3
分類記号 723.53
タイトル 評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家
書名ヨミ ヒョウデン クリスチャン ラッセン
副書名 日本に愛された画家
副書名ヨミ ニホン ニ アイサレタ ガカ
内容紹介 イルカ等をモチーフにしたリアルな絵で、90年代以降、日本に愛されてきた画家、クリスチャン・ラッセン。関係者にタブー視される一方で、日本美術史の“特異点”ともいえる存在の謎を気鋭のアーティストが解き明かす評伝。
著者紹介 山口県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程先端芸術表現専攻修了。アーティスト。KAAT神奈川芸術劇場、金沢21世紀美術館などで個展を開催。著書に「とるにたらない美術」など。

(他の紹介)内容紹介 その絵に秘められたものの正体とは、いったい何なのだろうか。1990年代の絵画ブームを牽引し、「アート」の代名詞として絶大な人気を誇ったラッセン。関係者にタブー視される一方で、日本美術史の「特異点」ともいえる存在の謎を気鋭のアーティストが解き明かす決定的評伝。
(他の紹介)目次 プロローグ―「やっぱり海は友だちだ」
1 「サーファー画家」の誕生(ハワイ―1950〜1980年代
日本(前編)―1990〜2000年代)
2 ラッセンの文化史(なぜ、イルカなのか?
なぜ、クジラなのか?
絵画―クールベからマリンアートまで
アクアリウム―美術館としての水族館)
3 日本社会とラッセン(日本(中編)―1990年代
日本(後編)―2000〜2010年代)
4 生活、戦争、災害(生活と戦争
ラハイナ―2010〜2020年代)
エピローグ―日本の自画像としてのラッセン
(他の紹介)著者紹介 原田 裕規
 1989年山口県生まれ。アーティスト。とるにたらないにもかかわらず、社会の中で広く認知されている視覚文化をモチーフに作品を制作している。近年は日本ハワイ移民資料館、KAAT神奈川芸術劇場、京都芸術センター、金沢21世紀美術館などで個展を開催。「TERRADA ART AWARD 2023」でファイナリストに選出。作品収蔵先に広島市現代美術館、日本ハワイ移民資料館など。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程先端芸術表現専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。