検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸に欠かせぬ創作ばなし 河出文庫 お2-6 綺堂随筆

著者名 岡本 綺堂/著
著者名ヨミ オカモト キドウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911703239一般図書B914/オ/開架通常貸出貸出中  ×
2 興本1011722434一般図書914.6/オカモト/新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 綺堂
2024
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111633821
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 綺堂/著
著者名ヨミ オカモト キドウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.1
ページ数 324p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-42076-9
分類記号 914.6
タイトル 江戸に欠かせぬ創作ばなし 河出文庫 お2-6 綺堂随筆
書名ヨミ エド ニ カカセヌ ソウサクバナシ
副書名 綺堂随筆
副書名ヨミ キドウ ズイヒツ
内容紹介 岡本綺堂は江戸の言葉とどのように向き合ったのか。江戸から明治へ言葉はどう変化したのか。今も古びない創作論、「半七捕物帳」の思い出、怪談奇譚、明治時代の寄席と芝居の記録等を収録した、綺堂の魅力が満載のエッセイ集。

(他の紹介)内容紹介 良き作家は正しき言葉を書くことを忘れてはならない。綺堂は江戸の言葉とどのように向き合ったのか?そして江戸から明治へ言葉はどう変化したのか?今も古びない創作論に、「半七捕物帳」の思い出、怪談奇譚、明治時代の寄席と芝居の記録などを収録した、綺堂の魅力満載のベストエッセイ集!『綺堂随筆 江戸のことば』新装改題。
(他の紹介)目次 江戸のことば(戯曲と江戸の言葉
孝子貞女
劇の名称
言葉は正しく
喜劇時代
新浮世風呂
日記の一節
甲字楼夜話)
怪談奇譚(夢のお七

深川の老漁夫
怪談一夜草紙)
明治の寄席と芝居(寄席と芝居と
明治以後の黙阿弥翁
『三人吉三』雑感
竹本劇の人物研究)
創作の思い出(自作初演の思い出
「半七捕物帳」の思い出
半七紹介状
はなしの話
目黒の寺)
(他の紹介)著者紹介 岡本 綺堂
 1872年生まれ。本名敬二。旧御家人を父として東京に生まれる。東京府中学校卒業後、東京日日新聞に入社。記者のかたわら戯曲を書き、『修禅寺物語』『番町皿屋敷』などの名作を発表。捕物帳の嚆矢「半七捕物帳」シリーズで人気を博した。1939年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。