検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

廻り道の進化 生命の問題解決にみる創造性のルール

著者名 アンドレアス・ワグナー/著
著者名ヨミ アンドレアス ワグナー
出版者 丸善出版
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218273058一般図書467.5/ワ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドレアス・ワグナー 和田 洋
2024
467.5 467.5
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111712606
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンドレアス・ワグナー/著   和田 洋/訳
著者名ヨミ アンドレアス ワグナー ワダ ヒロシ
出版者 丸善出版
出版年月 2024.11
ページ数 4,288p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-31040-3
分類記号 467.5
タイトル 廻り道の進化 生命の問題解決にみる創造性のルール
書名ヨミ マワリミチ ノ シンカ
副書名 生命の問題解決にみる創造性のルール
副書名ヨミ セイメイ ノ モンダイ カイケツ ニ ミル ソウゾウセイ ノ ルール
内容紹介 最短経路問題やピカソの絵画にも見られる創造性のルールとは? 数理進化研究の第一人者が、適応度地形モデルを柱に、遺伝的浮動、性、組換えを用いて、世界の創造性のルールを解き明かす。
著者紹介 チューリッヒ大学進化生物学・環境学部教授。サンタフェ研究所外部教授。
件名1 進化論

(他の紹介)内容紹介 ダーウィンは生命の問題解決戦略として自然選択を説いた。蝶の模様もアンモナイトの形も、自然選択の賜物だ。ただし生命の戦略はそれだけではない。さらなる最適解を目指す探索過程では、自然選択の原則に反し、時に適応的でないプロセスを経る必要があるからだ。これはダーウィンが残した進化理論の未解決問題であり、本書では適応度地形モデルを柱に、遺伝的浮動、性、組換えを用いてこの難題に切り込む。さらに同様の探索は、ダイヤモンドができる過程、巡回セールスマン問題、ピカソが“ゲルニカ”を描いた過程にも見られる。困難な問題を解決し創造する過程には、分子、アルゴリズム、生命、ヒトの心、社会にまで通ずる深遠な共通性があるのだ。自然界の戦略は、創造性、イノベーションについて何を教えてくれるのか?数理進化研究の第一人者が世界の創造性のルールを解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 進化の地形図
第2章 分子生物学革命
第3章 地獄を経験することの重要性
第4章 遺伝的適応度地形での瞬間移動
第5章 ダイヤモンドと雪の結晶
第6章 創造マシン
第7章 心の中のダーウィン
第8章 彷徨う者すべてが迷うわけではない
第9章 子どもから文明まで
エピローグ メタファーを超えて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。