検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スポーツ社会学 放送大学大学院教材

著者名 渡 正/編著
著者名ヨミ ワタリ タダシ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218287512一般図書780.1/ワ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡 正
2025
780.13 780.13
スポーツ社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111735234
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡 正/編著
著者名ヨミ ワタリ タダシ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2025.3
ページ数 277p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-14213-0
分類記号 780.13
タイトル スポーツ社会学 放送大学大学院教材
書名ヨミ スポーツ シャカイガク
内容紹介 社会現象としてのスポーツ、および人々の経験としてのスポーツのあり方を、歴史や政治・社会との関連や、諸個人の経験に焦点をあてて解説する。研究課題も掲載。
著者紹介 放送大学客員准教授。順天堂大学先任准教授。
件名1 スポーツ社会学

(他の紹介)目次 1 スポーツ社会学の考え方と方法(渡正)
2 社会現象としてのスポーツ(1)スポーツ・メガイベント(高尾将幸)
3 社会現象としてのスポーツ(2)メディアとスポーツ(渡正)
4 社会現象としてのスポーツ(3)グローバル化の諸相(稲葉佳奈子)
5 社会現象としてのスポーツ(4)スポーツ政策(高尾将幸)
6 社会現象としてのスポーツ(5)地域社会とスポーツ(植田俊)
7 個人の経験におけるスポーツ(1)学校体育の経験(下竹亮志)
8 個人の経験におけるスポーツ(2)学校部活動の功罪(下竹亮志)
9 個人の経験におけるスポーツ(3)健康とスポーツ(高尾将幸)
10 個人の経験におけるスポーツ(4)スポーツ観戦とファン(渡正)
11 多様な社会とスポーツ(1)ジェンダー・セクシュアリティとスポーツ(稲葉佳奈子)
12 多様な社会とスポーツ(2)ナショナリズムとスポーツ(下窪拓也)
13 多様な社会とスポーツ(3)障害・障害者とスポーツ(山崎貴史)
14 多様な社会とスポーツ(4)健康・スポーツ参加の格差と社会階層(下窪拓也)
15 多様な社会とスポーツ(5)多様な社会・多様なスポーツ(渡正)
(他の紹介)著者紹介 渡 正
 1979年北海道に生まれる。現在、順天堂大学スポーツ健康科学部先任准教授。専攻:スポーツ社会学・障害社会学・障害者スポーツ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。