検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2025/04/15 2027/04/30

書誌情報サマリ

タイトル

つぼみ・たね・はっぱ…しょくぶつこれ、なあに? 3 なんのはっぱ?

著者名 斎木 健一/監修
著者名ヨミ サイキ ケンイチ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
709.1 709.1
国宝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111748122
書誌種別 電子書籍
著者名 斎木 健一/監修   白坂 洋一/監修
著者名ヨミ サイキ ケンイチ シラサカ ヨウイチ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.4
ページ数 39p
ISBN 4-591-18061-7
分類記号 470
タイトル つぼみ・たね・はっぱ…しょくぶつこれ、なあに? 3 なんのはっぱ?
書名ヨミ ツボミ タネ ハッパ ショクブツ コレ ナアニ
内容紹介 これは、なんのはっぱでしょう? ぐるぐるにまるまったはっぱ、とげだらけのはっぱなど、いろいろなはっぱが大迫力の写真で登場。クイズ形式で、不思議なはっぱの生態を楽しく学べます。コピーして使えるワークシート付き。
件名1 植物

(他の紹介)目次 第一章 旧石器時代から古墳時代
第二章 古代 飛鳥・奈良時代
第三章 古代 平安時代
第四章 中世 鎌倉・南北朝・室町時代
第五章 近世 安土桃山・江戸時代
(他の紹介)著者紹介 土屋 貴裕
 東京国立博物館絵画・彫刻室長。「国宝 鳥獣戯画のすべて」(東京国立博物館、2021年)、「やまと絵 受け継がれる王朝の美」(東京国立博物館、2023年)等の特別展を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 元樹
 東京国立博物館主任研究員。「桃山 天下人の100年」(東京国立博物館、2020年)等の特別展を共同担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
皿井 舞
 東京文化財研究所、東京国立博物館を経て、学習院大学教授。「最澄と天台宗のすべて」(東京国立博物館、2021年)、「空也上人と六波羅蜜寺」(東京国立博物館、2022年)等の特別展を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植松 瑞希
 大和文華館学芸部員を経て、現在東京国立博物館絵画・彫刻室主任研究員。「受贈記念 橋本コレクション 一明(一)」(東京国立博物館、2024年)等の展示を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 佑記
 台東区立書道博物館専門員を経て、現在、五島美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。