検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 4 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

タイトル

芭蕉はがまんできない 集英社文庫 せ4-8 おくのほそ道随行記

著者名 関口 尚/著
著者名ヨミ セキグチ ヒサシ
出版者 集英社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218284329一般図書B913.6/セキ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311612822一般図書/セキ/新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
913.6 913.6
松尾 芭蕉 河合 曽良 松尾芭蕉-小説 河合曽良-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111746528
書誌種別 図書(和書)
著者名 関口 尚/著
著者名ヨミ セキグチ ヒサシ
出版者 集英社
出版年月 2025.4
ページ数 431p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-744765-1
分類記号 913.6
タイトル 芭蕉はがまんできない 集英社文庫 せ4-8 おくのほそ道随行記
書名ヨミ バショウ ワ ガマン デキナイ
副書名 おくのほそ道随行記
副書名ヨミ オクノホソミチ ズイコウキ
内容紹介 芭蕉の奥州への旅に同行する曾良は、師の抱える矛盾に翻弄されながらも、名句誕生の瞬間に立ち会える感動も味わい…。紀行文の最高峰に込められた奥深さを体感できる、画期的な歴史小説。『青春と読書』連載を加筆し文庫化。
件名1 松尾芭蕉-小説
件名2 河合曽良-小説

(他の紹介)内容紹介 俳諧の確立のため奥州への旅を望んだ松尾芭蕉。弟子の曾良はその旅に同行することに。師の抱える矛盾に翻弄されながらも、名句が誕生する瞬間に立ち会える感動も味わう。その凄みや壮大な野望を実感するごとに、彼が創作のためには自らとの別れすらも欲していることに気付いてしまう。軽妙な文体で描かれた珍道中を楽しみつつ、紀行文の最高峰に込められた奥深さを体感できる、画期的な歴史小説。
(他の紹介)著者紹介 関口 尚
 1972年、栃木県生まれ。99年、茨城大学大学院人文科学研究科を修了。2002年、『プリズムの夏』で第15回小説すばる新人賞を受賞して、作家デビューする。07年、『空をつかむまで』で第22回坪田譲治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。