検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

入門社会保障法 Basic Study Books

著者名 三輪 まどか/編著
著者名ヨミ ミワ マドカ
出版者 法律文化社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111809636一般図書364//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
364 364

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111756320
書誌種別 図書(和書)
著者名 三輪 まどか/編著   廣田 久美子/編著
著者名ヨミ ミワ マドカ ヒロタ クミコ
出版者 法律文化社
出版年月 2025.6
ページ数 9,240p
大きさ 21cm
ISBN 4-589-04419-8
分類記号 364
タイトル 入門社会保障法 Basic Study Books
書名ヨミ ニュウモン シャカイ ホショウホウ
内容紹介 「病気・ケガ・育児のための休職」「障害による就労困難」「生活困窮」「高齢による必要な介護や支援」など、ライフステージで経験・遭遇する出来事に即して、社会保障制度の仕組み・目的・手続きを解説する。
著者紹介 南山大学総合政策学部教授。
件名1 社会保障-法令

(他の紹介)目次 序章 人の一生に関わる社会保障法
第1章 社会人として働く
第2章 病気やケガをした
第3章 子どもが生まれる
第4章 子どもが育つ・子どもを育てる
第5章 多様な家族を守る
第6章 働けなくなる
第7章 障害と共に生きる
第8章 外国人として生きる/働く
第9章 生活していくのに困っている
第10章 高齢で働けなくなった
第11章 年老いて地域で暮らす
第12章 人生のおわり
第13章 あらゆる人に役割がある
第14章 時代・社会の変化と社会保障法
終章 社会保障の権利
(他の紹介)著者紹介 三輪 まどか
 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士後期課程修了。博士(国際経済法学)。現在:南山大学総合政策学部教授。専門分野:社会保障法、高齢者の権利擁護(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣田 久美子
 九州大学大学院法学府博士後期課程単位取得退学。現在:福岡県立大学人間社会学部准教授。専門分野:社会保障法、障害者の生活保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。