検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

タイトル

覚悟を決めたリーダーに人はついてくる

著者名 早川 勝/著
著者名ヨミ ハヤカワ マサル
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111809230一般図書336.3//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
336.3 336.3
管理者(経営管理) リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111756321
書誌種別 図書(和書)
著者名 早川 勝/著
著者名ヨミ ハヤカワ マサル
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.6
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-296-12437-4
分類記号 336.3
タイトル 覚悟を決めたリーダーに人はついてくる
書名ヨミ カクゴ オ キメタ リーダー ニ ヒト ワ ツイテ クル
内容紹介 小手先のスキル、流行りの手法に踊らされないマネジャーの器とは? 生保業界のプロを育てるプロが、実体験を通じて修得したリーダーの「あるべき姿」と、その奥義を公開する。
著者紹介 神奈川県生まれ。管理職・マネジャー職向けに、研修、講演、コンサルティング、コーチング業務を行う。著書に「仕事は「人を見る目」が9割」など。
件名1 管理者(経営管理)
件名2 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 部下よりも汗をかき、部下よりも学べばいい。生保業界の「プロを育てるプロ」が書いた小手先のスキル、流行りの手法に踊らされないマネジャーの器とは。
(他の紹介)目次 第1章 プレイヤーファーストの文化が体感を生む(貢献が根づいたチームが最強
「なぜ働くのか」を示すメンターであれ ほか)
第2章 自分を磨き続ける人がリーダー(リーダーとメンバーは単なる役割分担。お互い、その道のプロ
群れない、媚びない、馴れ合わない ほか)
第3章 教え、育て、ときに見守る(ナレッジ、スキル、マインドを「バイブル」として公開する
「信じ抜く美学」がチームに奇跡を起こす ほか)
第4章 目標と計画を達成する任せ方(タスクは抱え込まず、参謀を抜擢し、本来の仕事に集中
目標はスタートで握る ほか)
第5章 ほめる、引き出す、ときに叱る(「1on1」とは、「おもてなし」のレビュー
パソコンを閉じて真正面で向き合う ほか)
(他の紹介)著者紹介 早川 勝
 神奈川県に生まれる。世界有数のフィナンシャルグループを母体とする外資系生命保険会社に入社以来、圧倒的なトップクラスの成果を上げ続け、数々のタイトルを獲得。その後、営業所長としても社内で最大かつ最高の生産性を誇るコンサルティングセールス集団を創り上げ、No.1マネジャーの称号を得る。36歳で支社長に就任後、どん底支社を再生させ、圧倒的な数のMDRT(Million Dollar Round Tableの略、世界79の国と地域でトップ数%が資格を有する卓越した生保のプロによる世界的な組織)会員を擁する組織を構築。現在は主に、管理職・マネージャー職向けに、研修、講演、コンサルティング、コーチング業務を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。