検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本好きのためのウォーキング入門 平凡社新書 637 川端康成から藤沢周平まで

著者名 武村 岳男/著
著者名ヨミ タケムラ タケオ
出版者 平凡社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216525756一般図書786.4/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
493.72 493.72
音楽教育 リズム 合唱

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110139659
書誌種別 図書(和書)
著者名 武村 岳男/著
著者名ヨミ タケムラ タケオ
出版者 平凡社
出版年月 2012.4
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85637-8
分類記号 291.09
タイトル 本好きのためのウォーキング入門 平凡社新書 637 川端康成から藤沢周平まで
書名ヨミ ホンズキ ノ タメ ノ ウォーキング ニュウモン
副書名 川端康成から藤沢周平まで
副書名ヨミ カワバタ ヤスナリ カラ フジサワ シュウヘイ マデ
内容紹介 ひたすら歩くウォーキングもいいが、知性と感性で楽しむ「スローウォーキング」もいいもの。川端や太宰、安吾、藤沢周平など、文豪が遺した名作の舞台や場面を訪ねる、おすすめ35コースを紹介する。
著者紹介 新聞記者、スポーツ誌編集長を経て、スポーツジャーナリスト。JR東日本の企画「駅からハイキング&ウォーキング」でコースアドバイザーを務める。著書に「月1回、旬の道を歩く」など。
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)目次 第1章 体が楽器だっ!(人間オーケストラって何だろう?
音探し
声の出し方、いろいろな音
リズム・アンサンブル
自然界の音を表現する
リズムをつくる
ハーモニーを考える
表現方法の練習
歌いながらリズム・アンサンブル)
第2章 映画『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」を人間オーケストラで演奏する(練習のタイムスケジュール
選曲〜題材選び〜の重要ポイント
練習のすすめ方
ビデオ緑画は効果的
誰もが主役になる演出
発表するという目標を持つ
いよいよ発表!
演奏は基本のワルツから華やかなサンバへ
総スコアを使って練習する)
(他の紹介)著者紹介 高橋 寛
 山形県生まれ。東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。’81〜’82、イタリアに留学。現在、「みゅ〜じ館」代表。羽陽学園短期大学専任講師。音楽集団「みゅ〜じ館」を主宰し、全国各地へコンサートを宅配している。クラシックのみならず童謡、ポピュラーとジャンルを問わぬテノール歌手として、コンサート出演のほか、作曲、編曲、声楽や音唱の指導、俳優のボイストレーニングなど、幅広い活躍をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 ふみ子
 山形県生まれ。山形保育専門学校勤務を経て、現在、羽陽学園短期大学教授。大学でピアノと「表現」の指導の傍ら、幼稚園・小・中・高校でのスクールコンサート、室内楽、声楽の伴奏、合唱指揮等の音楽活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。