検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ストップ原発 3 カラー図解 電力と自然エネルギー

出版者 大月書店
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520763467児童図書543.5//開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620738906児童図書54//閉架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222227173児童図書543/ス/閉架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222227264児童図書543/ス/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
543.5 543.5
原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110123632
書誌種別 図書(児童)
出版者 大月書店
出版年月 2012.2
ページ数 39p
大きさ 31cm
ISBN 4-272-40843-6
分類記号 543.5
タイトル ストップ原発 3 カラー図解 電力と自然エネルギー
書名ヨミ ストップ ゲンパツ
副書名 カラー図解
副書名ヨミ カラー ズカイ
内容紹介 くりかえしてはならない原発事故の事実と、考え続けなければならない課題を完全図解。3は、エネルギーの種類、電気の作り方の移り変わり、日本の自然エネルギーの利用状況と取り組みなどを取り上げる。
件名1 原子力発電

(他の紹介)目次 エネルギーとは何か
エネルギーと電気
増えつづける電力使用量
石炭から石油へ、石油から原子力へ―電気のつくり方のうつりかわり
原子力発電はなぜ危険か
日本の火力発電と水力発電
原発がなくても電力はたりる?
節電という発電所
石油や天然ガスは資源が有限
太陽のエネルギーは無尽蔵
太陽光発電―世界中で増えつづける新しいエネルギー
風力発電―洋上風力は原発400基分の可能性
地熱発電―資源量は世界3位、エネルギーは原発30基分
バイオマス発電・コージェネ
さまざまな自然エネルギーを利用して―小川で用水で、小水力発電
世界の流れは自然エネルギーへ
発電量世界一、ドイツの太陽光発電
スペイン、全電力の40%が自然エネルギー
日本の自然エネルギー、いまとこれから
自然エネルギー、地方のとりくみ
エネルギー革命がやってくる
(他の紹介)著者紹介 飯田 哲也
 京都大学工学部原子核工学科卒業、東京大学大学院先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。NPO法人環境エネルギー政策研究所所長。(株)日本総合研究所主任研究員、ルンド大学(スウェーデン)客員研究員。市民風車やグリーン電力など日本の自然エネルギー市場における先駆者として、国内外で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新美 景子
 科学読物研究会会員。主に児童向けの科学書の翻訳・著作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。