検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

NHK囲碁講座

巻号名 2023-7:528号
刊行情報:通番 00528
刊行情報:発行日 20230616
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0830977443雑誌/D23/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
C01 C01
女性-歴史 女性労働-歴史 織物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131169527
巻号名 2023-7:528号
刊行情報:通番 00528
刊行情報:発行日 20230616
特集記事 『囲碁フォーカス』鶴山淳志 石のフォースを感じよう!
出版者 NHK出版

(他の紹介)内容紹介 女の手仕事は歴史には残らない。その消えた女の手仕事を、僅かな痕跡から、考古学の最新の方法を駆使して復元し、そこから、これまで語られることのなかった豊かな情報をとり出して、古代女性の生活の実態を蘇らせた画期的なワーク。―旧石器時代から古代ギリシアにいたる二万年の女性の生活史。
(他の紹介)目次 第1章 故ある伝統
第2章 紐革命
第3章 中庭の女仲間
第4章 島の熱狂
第5章 衣は口ほどに…
第6章 コードの要素
第7章 キャラヴァンの運ぶ布
第8章 亜麻の国
第9章 金の紡錘
第10章 神話の蔭に
第11章 地味それとも派手、新式かそれとも試験済みで確実か
第12章 終わりに―見えないものの発見


内容細目

1 『囲碁フォーカス』鶴山淳志 石のフォースを感じよう!
2 第71回NHK杯1回戦

目次

1 口絵
1 女王の座は誰の手に!?
2 『囲碁フォーカス』講座
1 石のフォースを感じよう!
鶴山淳志
2 打ち込みはもう怖くない!
3 強さを考え追いかけよう ページ:9
4 三間侵入への撃退法 ページ:15
5 つながらない石は捨てよう ページ:21
6 急に攻めるなあせらずに! ページ:27
3 観戦記
1 第71回NHK杯テレビ囲碁トーナメント1回戦
2 第5局 ●村川大介九段×○鶴山淳志八段 ページ:36
松浦孝仁
3 第6局 ●西健伸五段×○林漢傑八段 ページ:41
高見亮子
4 第7局 ●大西竜平七段×○仲邑菫女流棋聖 ページ:46
村上深
5 第8局 ●山田規三生九段×○福岡航太朗四段 ページ:51
甘竹潤二
4 連載
1 下島陽平のおしえて!先生たち〜! ページ:2
下島陽平
2 張栩の華麗なるスベリの世界 ページ:5
張栩
3 林漢傑のおんなじカタチ!?兄弟詰碁 ページ:33
林漢傑
4 長島梢恵のNHK杯から学ぶ初段の常識 ページ:56
長島梢恵
5 段・級位認定 次の一手 ページ:58
日本棋院
6 第71回NHK杯テレビ囲碁トーナメント表 ページ:60
7 碁界ふぉーかす ページ:61
8 今月のおたより
9 囲碁療法のススメ
10 囲碁の本棚
11 観戦記者の独り言
12 4人の棋士の大ヨセ小ヨセクイズ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。