検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おかあさんおかあさん ほしのこえほん 4

著者名 村上 勉/作
著者名ヨミ ムラカミ ツトム
出版者 あかね書房
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221042334児童図書EJ1/ムラ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

足立区教育委員会 足立区立千寿第三小学校
1998
099 099
教育研究-足立区- 【P03  幼 小 中 学 校】

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810390277
書誌種別 図書(児童)
著者名 村上 勉/作
著者名ヨミ ムラカミ ツトム
出版者 あかね書房
出版年月 1997.4
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-251-00424-8
分類記号 E
タイトル おかあさんおかあさん ほしのこえほん 4
書名ヨミ オカアサン オカアサン
内容紹介 うちでは食べかけのおやつの前でうたた寝をしてしまうイヌのおかあさんは、実は病院の看護婦さん。おかあさんのうちでの様子と外での様子をあたたかな視点でユーモアを交えて描く。
著者紹介 1943年兵庫県生まれ。64年「だれも知らない小さな国」の挿し絵で、画家としてデビュー。これまでに描いた作品は、約800冊を超す。絵本や雑誌、広告関係など幅広く活躍中。

(他の紹介)内容紹介 これからの時代に必要とされる教育とは。留学は本当に必要なのか、何を学ぶべきなのか、どのような英語教育が求められているのか―。現代教育にするどく斬りこむ。
(他の紹介)目次 第1章 今、日本に必要な教育とは(グローバリズムの本質
日本人としてのアイデンティティを取り戻そう ほか)
第2章 グローバル社会を生き抜くために(「和」を重んじる私たち日本人
アメリカの保育園で驚いたこと ほか)
第3章 真の国際人を育むために私学ができること(結果を求めない教育
受験勉強と情緒教育 ほか)
第4章 特別鼎談“教育・留学の意味を考える”―これから社会を担う若人のために何ができるか(なんのために、どこまで英語を学ぶのか
英文法のマスターを重視する理由 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。