検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カオスとシミュレーション 叢書・ウニベルシタス 679

著者名 ノルベルト・ボルツ/[著]
著者名ヨミ ノルベルト ボルツ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214693770一般図書104/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010039731
書誌種別 図書(和書)
著者名 ノルベルト・ボルツ/[著]   山本 尤/訳
著者名ヨミ ノルベルト ボルツ ヤマモト ユウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2000.5
ページ数 200,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00679-7
分類記号 104
タイトル カオスとシミュレーション 叢書・ウニベルシタス 679
書名ヨミ カオス ト シミュレーション
内容紹介 諸科学がカオスから次々と新しい規則性を引き出すようになり、カオスは無害化された。数学的カオス研究が世界のカオスをデジタル化することでシミュレーションできるとされている現在、カオスの概念を思想史の中で再検討する。
著者紹介 1953年生まれ。マンハイムほかの大学で哲学等を学ぶ。ベルリン自由大学で博士号取得。エッセン大学コミュニケーション理論講座教授。著書に「意味に餓える社会」「仮象小史」他。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 新しいメディア論『グーテンベルク銀河系の終焉』に至るまでの理論的思索の書。現代コンピューター技術によって「無害化」された「カオス」の概念を思想史の中で再検討する試み。
(他の紹介)目次 第1章 不規則なものの帰還(原初の区別
怪物
中身がごちゃまぜの壷とぱっくり開いた大きな口 ほか)
第2章 雑踏の中からの秩序(技巧的カオスモス
フラクタルな知)
第3章 存在とデザイン(演出されたメトロポリス
ポスト・イストワールの美学
「かのように(als ob)」の政治
美しく、新しいコンピューター世界)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。