検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

哲学を話そう 木田元対談集

著者名 木田 元/ほか著
著者名ヨミ キダ ゲン
出版者 新書館
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213495383一般図書104/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
911.16 911.16
和歌-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010052959
書誌種別 図書(和書)
著者名 木田 元/ほか著
著者名ヨミ キダ ゲン
出版者 新書館
出版年月 2000.8
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-403-23078-4
分類記号 104
タイトル 哲学を話そう 木田元対談集
書名ヨミ テツガク オ ハナソウ
副書名 木田元対談集
副書名ヨミ キダ ゲン タイダンシュウ
内容紹介 回帰するハイデガー、知識人とナチズム、脱構築としてのミステリー、哄笑とニヒリズム、小説と哲学、プラトンと現代…。ハイデガーから山田風太郎まで、哲学をテーマとした対談を紹介する。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 近代100年にわたる現代短歌の歌人および各種事項に関する事典。項目は50音順に配列。項目は歌人および評論家、事項、歌集・歌誌、結社、短歌用語等を見出しとしている。歌人は約1000人、その他の事項は約500項目を収録。主な人物解説は略歴、作風、歌集、代表歌鑑賞と参考文献で構成、代表的な歌人には評価・研究史を付してある。付録資料として全集・叢書・辞典・事典一覧、受賞一覧、近・現代短歌史年表を収録。巻末に人名索引、事項索引、引用歌索引がある。
(他の紹介)著者紹介 小高 賢
 1944年(昭19)年、東京都生まれ。歌集『耳の伝説』『家長』『太郎坂』『怪鳥の尾』、評論集『批評への意志』『宮柊二とその時代』他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 回帰するハイデガー   7-48
三浦 雅士/対談
2 知識人とナチズム   49-90
福田 和也/対談
3 脱構築としてのミステリー   91-114
笠井 潔/対談
4 哄笑とニヒリズム   115-152
松山 巌/対談
5 小説と哲学   153-182
保坂 和志/対談
6 プラトンと現代   183-220
辻井 喬/対談
7 ハイデガーの二十世紀   221-282
高田 珠樹/対談
8 『存在と時間』を推理する   283-333
生松 敬三/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。