検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/08/01 2025/08/31

書誌情報サマリ

タイトル

おらおらでひとりいぐも 河出文庫

著者名 若竹 千佐子/著
著者名ヨミ ワカタケ チサコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
933.7 933.7
消費者保護 販売

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111608773
書誌種別 電子書籍
著者名 若竹 千佐子/著
著者名ヨミ ワカタケ チサコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.6
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.6
タイトル おらおらでひとりいぐも 河出文庫
書名ヨミ オラ オラ デ ヒトリ イグモ
内容紹介 「この先一人でどやって暮らす。こまったぁどうすんべぇ」 捨てた故郷、疎遠な息子と娘、亡き夫への愛。震えるような悲しみの果てに、74歳の桃子さんが辿り着いた、圧倒的自由と賑やかな孤独とは-。
改題・改訂等に関する情報 底本:河出文庫 2020年刊

(他の紹介)内容紹介 悪質商法に引っかかるのは、「世間知らず」だから?実は被害者で最も多いのは、社会の第一線で活躍する男性サラリーマン。いまや、誰もが悪質商法被害にあう可能性がある時代。「自分だけは」と思っても、なぜ消費者はだまされてしまうのか。悪質商法の何が問題なのか。どうすれば悪質商法はなくなるのか。数多くの消費者問題に取り組んできた弁護士が語る悪質商法の病理と、被害への対処法。
(他の紹介)目次 第1章 被害の状況(相談件数の推移
被害の内容
どんな人が被害者か
クレジット契約で高額化する被害額)
第2章 典型的な悪質商法(訪問販売
電話勧誘販売
広告によるもの
口コミによるもの
クレジット契約を利用した悪質商法
利益・収入をうたうもの
介護保険の悪用
不当請求、架空請求
ヤミ金融)
第3章 なぜ被害にあうのか
第4章 知っておきたい法律のポイント(当事者間の契約ルール
消費者保護の基本理念―消費者保護基本法とは
被害者救済のルール
消費者環境整備のための業法など
被害にあったときのために)
第5章 悪質商法被害をなくすために(消費者にできること
事業者のすべきこと―コンプライアンス経営に向けての整備
国・行政のすべきこと)
(他の紹介)著者紹介 村 千鶴子
 1953年名古屋市生まれ。76年、名古屋大学法学部卒業。78年より弁護士。東京経済大学現代法学部教授(消費者法)。日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員、東京都不適正取引指導専門助言委員会委員、国民生活センター客員講師、同センター消費者判例評価委員会委員、財団法人日本消費者協会理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。